夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語口語精講:第39期

日語口語精講:第39期

  ●沒有習慣整天坐著聽課。

  【原句】一日中座って講義を聞く習慣はないなぁ。

  【讀音】いちにちじゅうすわってこうぎをきくしゅうかんはないなぁ。

  【解說】一日中【いちにちじゅう】:整天。這個じゅう表示全,整。比如說:全世界/ 世界中,本月/ 今月中,通常接在名詞后面。

  如果讀ちゅう,就指在……中,如:會議中【かいぎちゅう】/ 開會中;授業中【じゅぎょうちゅう】/ 上課中,等等。

  ●這個食物在中國很有名,在日本卻鮮為人知。

  【原句】この食べ物は中國では有名だが、日本ではあまり知られていない。

  【讀音】このたべものはちゅごくではゆうめいだが、にほんではあまりしられていない。

  【解說】あまり…ない:不太……;不怎么……。

  例如:このケーキはあまりおいしくない。/ 這塊蛋糕不怎么好吃。

  ●受到這樣的稱贊,我真不敢當。

  【原句】このようなお褒めの言葉をいただき、身に余る光栄です。

  【讀音】このようなおほめのことばをいただき、みにあまるこうえいです。

  【解說】余る【あまる】:剩下;過分;過于。

  手に余る:指的就是無法承擔;力不能及。例:手に余る困難な仕事。/ 處理不了的困難工作。

  目に余る:就指看不下去;無法容忍。例:目に余るふるまい。/ 令人看不下去的行徑。

網友關注