《大家的日語1》語法整理3
第36課
1、動詞1字典形
?。o意志表現(xiàn)) ように、動詞2(意志表現(xiàn)) (為了……而……)
動詞1ない形ない
動詞1(非意志動詞)表示目的或目標的狀態(tài),動詞2表示為了達到目標的意志性動作。
例:速く 泳げるように、毎日 練習して います。
2、動詞字典形ように
なりなす
動詞ない形なく
表示從一種狀態(tài)變化到另一種狀態(tài)。可用可能動詞或表示能力、可能的動詞。
例:やっと 自転車に 乗れるように なりました。
3、動詞字典形
ように します
動詞ない形ない
?。?)~ように して います
表示習慣地、繼續(xù)留心做某事。
例:毎日 日記を 書くように して います。
?。?)~ように して ください
表示間接請求。不用于當時的請求。
第37課
1、被動動詞
五段動詞:う段——か段+れる
一段動詞:~る——~られる
カ變動詞:くる——こられる
サ變動詞:する——される
被動動詞全部都是一段動詞,有字典形、ない形、て形等變化形式。
2、名詞1(人物1)は 名詞2(人物2)に 被動動詞 (人物1被人物2……)
例:子どもの とき、よく 母に しかられました。
3、名詞1(人物1)は 名詞2(人物2)に 名詞3を 被動動詞
名詞1為受害者
例:ラッシュの 電車で 足を 踏まれました。
4、名詞(物/事)が/は 被動動詞
敘述某件事情時,如果不把重點放在行為者身上,可以把物或事作為主語,用被動動詞來表達。
例:法隆寺は 608年に 建てられました。
5、名詞1は 名詞2(人)に よって 被動動詞
表示創(chuàng)造或發(fā)現(xiàn)的動詞
例:電話は ベルに よって 発明されました。
6、名詞から/名詞で つくります。
制造東西時,原料用「から」,材料用「で」表示。
例:ビールは 麥から 造られました。
昔 日本の 家は 木で 造られました。
第38課
1、動詞普通形の
動詞普通形加上助詞「の」,這個句子就可以實現(xiàn)名詞化。
例:(1)絵を かくのは 楽しいです。
?。?)私は 星を 見るのが 好きです。
(3)財布を 持って 來るのを 忘れました。
?。?)私が 日本へ 來たのは 去年の 3月です。
第39課
1、動詞て形
動詞ない形なくて
、~(非意志動詞)
い形容詞(~い/)——~くて
な形容詞(な/)——で
這個句型前半部分表示原因,后半部分表示由于這個原因引起的結(jié)果。這種形式和第9課中學的「~から」不一樣,有很多限制。
?。?)句型的后半部分不能使用含有意志的表現(xiàn)形式(意志、命令、勸誘、依賴)。后半部分若是含有意志的話,不能使用的「~て」形式,而要用「~から」。
(2)句型中前半部分和后半部分有時間上的先后關(guān)系。即先有前半的事情,后有后半的事情。
(3)前后主語可以不一致。
例:(1)ニュースを 聞いて、びっくりしました。
?。?)地震で ビルが 倒れました。
2、動詞
普通形
い形容詞
ので、~(非命令非禁止形)
な形容詞 普通形
名詞 ~だ-~な
和「~から」一樣,「~ので」也表示原因、理由?!浮椤故侵饔^地陳述原因和理由,與此相比,「~ので」可以說是客觀地陳述自然而然的因果關(guān)系。因為其抑制了說話者的主觀想法,對聽者的影響比較弱,所以作為請求許可時的理由及比較緩和地辯解時經(jīng)常使用。
因為這是一種比較緩和地表達方式,所以在句子的后半部分不能接命令以及禁止的形式。
例:體の 調(diào)子が 悪いので、病院へ 行きます。
3、途中で
「途中で」是朝某地移動期間的某個地點的意思。放在"動詞字典形"或者"名詞の"的后面。
第40課
1、 動詞
普通形
い形容詞
疑問詞 か、~
な形容詞 普通形
名詞 ~だ-~/
這個句型是將含有疑問詞的疑問句組合在一個句子中時使用。
例:JL107便は 何時に 到著するか、調(diào)べて ください。
2、動詞
普通形
い形容詞
か どうか、~
な形容詞 普通形
名詞 ~だ-~/
在句中的疑問句不含有疑問詞時用這個句型。
例:臺風9號は 東京へ 來るか どうか、まだ わかりません。
3、動詞て形 みます
這個句型表達試著做某個動作的意思。
例:宇宙から 地球を 見て みたいです。
4、い形容詞(~い/)——~さ
形容詞可以將詞尾「い」變成「さ」做名詞用。
第41課
1、授受表達方式
?。?)給
さしあげます 「部長に」
「私は」 あげます 「友達に」
やります(あげます)「子どもに」「犬/花に」
?。?)得到
いただきます「部長に」
「私は」 もらいます 「友達に」
もらいます 「子どもに」
(3)給我
「部長に」 くださいます
「友達に」 くれます「私に」
「子どもに」くれます
2、動詞て形 くださいませんか
這是禮貌程度很高的請求表達方式。但是比「~て いただけませんか」禮貌程度要低些。
3、名詞に 動詞
這個助詞「に」,表示"作為~的證明""作為~的紀念"的意思。
例:田中さんが 結(jié)婚の お祝いに この お皿を くださいました。
第42課
1、動詞字典形(意志表現(xiàn))
ために、~(意志表現(xiàn)) (為了……)
名詞の
這個句型表目的。前半句的動詞使用意志動詞。
例:將來 自分の 店を 持つ ために、貯金して います。
2、動詞字典形の使います/役に 立ちます/「時間が」かかります
に 使用します/利用します
名詞 便利です/不便です/いいです/必要です
例:この はさみは 花を 切るのに 使います。
3、數(shù)量詞は
助詞「は」接在數(shù)量詞后,表示說話者所估量的最小限度。
例:日本では 結(jié)婚式を するのに 200萬円は いります。
4、數(shù)量詞
助詞「も」接在數(shù)量詞后,表示說話者認為那個數(shù)量很大。
例:うちを 建てるのに 3,000萬円も 必要なんですか。
第43課
1、動詞ます形
い形容詞(~い/) そうです (看起來好像……)
な形容詞(な/)
這個句型基本上是敘述以通過視覺獲得的信息為依據(jù)進行的推測。
注:ない——なさそう
よい——よさそう
例:今にも 雨が 降りそうです。
2、動詞て形 來ます
?。?)動詞て形 來ます,表示"到某個地方,作某個動作后再回來"的意思。
例:ちょっと たばこを 買って 來ます。
?。?)名詞(場所)へ 行って 來ます
一般用于不用特別說明在某個地方發(fā)生了什么事的時候。
例:郵便局へ 行って 來ます。
(3)出かけて 來ます
用于無需對去的地方和目的進行特別說明的時候。
例:ちょっと 出かけて 來ます。
第44課
1、動詞ます形
い形容詞(~い/) すぎます
な形容詞(な/)
表示行為或狀態(tài)的程度超過了許多的范圍。因此,一般用于某種狀態(tài)不應(yīng)該的場合。
例:ゆうべ お酒を 飲みすぎました。
2、 やすいです (容易)
動詞ます形
にくいです (不容易)
「やすい」「にくい」和い形容詞的活用一樣。
例:(1)この パソコンは 使いやすいです。
(2)東京は 住みにくいです。
3、い形容詞(~い/)——~く
な形容詞(な/)——に します
名詞の
表示由某人使某個對象變成某個狀態(tài)。
例:ズボンを 短く して ください。
4、名詞に します
表示選擇和決定。
例:部屋は シングルに しますか、ツインに しますか。
5、い形容詞(~い/)——~く
動詞
な形容詞(な/)——に
形容詞變換其形式,可作為副詞使用。
例:今夜は 楽しく 踴りましょう。
第45課
1、動詞字典形
動詞た形
動詞ない形ない
場合は、~
い形容詞(~い)
な形容詞な
名詞の
表示假設(shè)某種狀況,一般針對不好的事情,后續(xù)的句子則表示對策的方法,或是成了某種結(jié)果。因為假設(shè)意味較強,一般情況下動詞用過去時。
例:カードを なくした 場合は、すぐ カーと會社に 連絡(luò)して ください。
2、動詞
普通形
い形容詞
のに、~
な形容詞 普通形
名詞 ~だ-~な
用于從前半部分看來當然應(yīng)該這樣,但在后半部分卻出現(xiàn)了預料之外的結(jié)果時。
例:約束を したのに、彼女は 來ませんでした。
第46課
1、動詞字典形
動詞て形 いろ ところです。
動詞た形
表示時間的位置。用于強調(diào)某個動作或事件在進行過程中,現(xiàn)在處于一個什么樣的局面。
?。?)動詞字典形 ところです。
表示某件事即將開始前,或某件事開始的意思。常和「これから」「ちょうと」「今から」一起使用。
例:會議は 今から 始まる ところです。
?。?)動詞て形 いろ ところです。
表示某個動作正在進行當中。常和「今」一起使用。
?。?)動詞た形ところです。
表示某件事剛剛結(jié)束。常和「たった今」一起使用。
例:たった今 バスが 出た とこぃです。
2、動詞た形 ばかりです。 (剛……)
例:彼は 3月に 大學を 卒業(yè)した ばかりです。
3、動詞字典形
動詞ない形ない
い形容詞(~い) はずです。
な形容詞な
名詞の
由于說話者依照某種根據(jù),很確信地陳述自己所下判斷的場合。
例:書類は 速達で 出しましたから、あした 著く はすです。
第47課
1、普通形そうです (聽說……)
是說話者將從某處得到的信息,不加自己的意見傳達給聽話者的表達方式。
用「~に よると」顯示信息的出處。
例:天気予報に よると、あしたは 寒く なるそうです。
2、動詞
普通形
い形容詞
ようです (好像……)
な形容詞 普通形~だ/-~な
名詞 普通形~だ/-~の
表示說話者以感覺器官等得到的信息為依據(jù),進行主觀推測。另外,這個句型和表示"不確定自己說的是不是事實"的副詞「どうも」一起使用。
例:隣の 部屋に 誰か いるいうです。
3、聲/音/におい/味 が します
表示由感覺器官捕捉到的現(xiàn)象。
第48課
1、使役動詞
五段動詞:う段——あ段+せる
一段動詞:~る——~させる
カ變動詞:くる——こせる
サ變動詞:する——させる
2、使役動詞的句子
(1)名詞(人)を 使役動詞(自動詞) (讓某人……)
例:息子を イギリスへ 留學させます。
?。?)名詞(人)に 使役動詞(他動詞) (讓某人……)
例:娘に ピアノを 習わせます。
3、使役動詞的用法
使役動詞表示強制和容許。地位低用「動詞て形 いただきます」,地位相同用「動詞て形 もらいます」。但動詞若是情動動詞,地位低的人也能例外的對地位高的人用使役動詞。
例:子供の とき、體が 弱くて、母を 心配させました。
4、使役動詞て形 いただけまさんか (能讓我……嗎?)
在請求對方做某事時用「動詞て形 いただけまさんか」。
而當請求對方同意自己的行為時用「使役動詞て形 いただけまさんか」。
一共48課,其實《大家的日語》初級有50課,最后兩課是敬語和謙語,就不總結(jié)了。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 日語常用句型 四十四
- 日語會話:體験を話す
- 日語常用句型 四十七
- 日語常用句型 四十九
- 日語常用句型 二十八
- 日語常用句型 四十五
- 日語常用句型 五十三
- 日語常用句型 五十八
- 日語常用句型 二
- 日語常用句型 十五
- 日語常用句型 五十五
- 日語常用句型 三十八
- 日語會話:上海の町
- 日語會話:日曜日
- 日語會話:きどる
- 日語常用句型 十八
- 日語常用句型 二十四
- 日語會話:半端じゃない
- 日語常用句型 三十
- 日語常用句型 六
- 日語常用句型 六十二
- 日語會話:夏休み
- 日語常用句型 五十
- 日語常用句型 五十二
- 日語常用句型 六十
- 日語常用句型 三十七
- 日語常用句型 十六
- 日語常用句型 十四
- 日語常用句型 八
- 日語常用句型 二十五
- 日語常用句型 二十二
- 日語常用句型 三十四
- 日語會話:そんなもんだよ
- 日語常用句型 三十五
- 日語常用句型 三十六
- 日語常用句型 三
- 日語常用句型 六十三
- 日語常用句型 十三
- 日語會話:大きなお世話
- 日語常用句型 五十四
- 日語常用句型 二十六
- 日語會話:ばらす
- 日語常用句型 二十九
- 日語常用句型 五十七
- 日語常用句型 五
- 日語會話:ふたまたかける
- 日語常用句型 四十一
- 日語常用句型 一
- 日語會話:ばれる
- 日語會話:ほっとく
- 日語常用句型 十二
- 日語常用句型 三十九
- 日語常用句型 四
- 日語常用句型 四十三
- 日語常用句型 四十二
- 日語常用句型 三十一
- 日語常用句型 二十
- 日語常用句型 二十七
- 日語常用句型 五十九
- 日語常用句型 六十四
- 日語常用句型 四十八
- 日語常用句型 五十六
- 日語會話:はじめまして
- 日語常用句型 十九
- 日語會話:家族
- 日語常用句型 七
- 日語常用句型 五十一
- 日語常用句型 十七
- 日語常用句型 六十一
- 日語會話:ファーストキス
- 日語常用句型 四十
- 日語常用句型 九
- 日語常用句型 二十三
- 日語會話:いける
- 日語常用句型 二十一
- 日語常用句型 十
- 日語會話:部屋
- 日語常用句型 四十六
- 日語常用句型 三十二
- 日語常用句型 三十三
- 日語常用句型 十一
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉(zhuǎn)5-6級,氣溫:31/26℃
- 共和縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:21/8℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 吉木乃縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:14/6℃
- 原州區(qū)05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:24/11℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
- 惠農(nóng)區(qū)05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:29/16℃
- 塔城地區(qū)05月30日天氣:晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:17/5℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學:新標日初級第22課