【現(xiàn)代交際日語900句】之判斷句
一、判斷句
敬 體
現(xiàn)在時: ……は……です
過去時: ……は……でした
……是……。
判斷句是日語中最基礎(chǔ)的句子,其中"は"讀作[わ],是提示助詞,提示主題或主語;"です"是表示判斷的助動詞。
I. 句型
1.これはちゅうかりょうり中華料理です。 這是道中國菜。
2.それは私のようふく洋服です。 那是我的西服。
3.あれはせんせい先生のものです。 那是老師的東西。
4.先生のつくえ機はどれですか。 老師的桌子是哪張?
5.先生の機はあれです。 老師的桌子是那張。
6.それはなん何ですか2。 那是什么?
7.あれは何のしんぶん新聞ですか。 那是什么報紙?
8.あれはきょう今日の新聞です。 那是今天的報紙。
9. わたし私はだいがくせい大學(xué)生です。 我是大學(xué)生。
10.田中先生はにほんじん日本人です。 田中老師是日本人。
11.きのう昨日はいいてんき天気でした。 昨天的天氣很好。
12.さんねんまえ三年前、私はまだ學(xué)生でした。 三年前我還是個學(xué)生。
13.おととし一昨年は1998年でした。 前年是1998年。
1998年(せんきゅうひゃくきゅうじゅうはちねん)
II. 會話
A:これ1はなん何ですか2. 這是什么?
B:それはほん本です。 那是本書。
A:それは何ですか。 那是什么?
B:これも本です。 這也是書。
A:あれは何ですか。 那是什么?
B:あれはしんぶん新聞です。 那是報紙。
A:あれは何の新聞ですか。 那是什么報紙?
B:あれはえいご英語の新聞です。 那是英文報紙。
簡 體
現(xiàn)在時: ……は……だ。
過去時: ……は……だった
……是……。
[だ]是表示判斷的助動詞,相當(dāng)于[です].
I. 句型
14.今日はいい天気だ。 今天天氣很好。
15.きのう昨日は雨だった。 昨天是雨天。
16.あれは何だ。 那是什么?
17.もうたいきんじかん退勤時間だ。 已經(jīng)是下班時間了。
18.これはちゅうごく中國のちず地図だ。 這是中國地圖。
II. 會話
A:あれは何か。 A:那是什么?
B:あれはつくえ機だ。 B:那是桌子。
A:あれはだれ誰の機か。 A:那是誰的桌子?
B:おう王さんの機だ。 B:是小王的桌子。
A:王さんのいす椅子はどれか。 A:小王的椅子是哪把?
B:王さんの椅子はこれだ。 B:小王的椅子是這把。
語法注釋
1.これ、それ、あれ 是指示事物的指示代詞,日語中還有指示場所、方向的指示代詞,這些指示代詞都有近稱、中稱、遠稱和不定稱。
|
事 物 |
場 所 |
方 向 |
近 稱 |
これ |
ここ |
こちら |
意思是:這個、這里、這邊、這位。
中稱(也稱:そ類):表示對方(聽話人)身邊的事物或距離對方較近的場所,
意思是:那個、那里、那邊、那位。
遠稱(也稱:あ類):表示距離雙方都較遠的事物或場所,
意思是:那個、那里、那邊、那位。
不定稱(也稱:ど類):是用于提問的疑問代詞,
意思是:哪個、哪里、哪邊、哪位。
2.「これはなんですか」中的[か]是終助詞,接在句尾,表示疑問。
3.在日語中,根據(jù)不同的場合、不同的人,即使是同一句話,表達的方式卻不同。與比自己身份低、年紀(jì)小或相熟的人說話時通常用簡體,與不太熟悉或身份、年齡較高的人說話時則使用敬體。所以通過日本人之間的對話可大致推斷出他們間的關(guān)系。
延伸句型
これは……で、それは……で、あれは……です(だ)。
幾個判斷句并列時,中間可用[で]連接。
19.これはくつ靴で、それはぼうし帽子で、あれはようふく洋服です。
這是鞋子,那是帽子,那是衣服。
20.これは私の本で、それはあなたの本です。
這是我的書,那是你的書。
21.これはじしょ辭書で、あれも辭書です。
這是本字典,那也是本字典。
22.それはおとこ男のとけい時計で、あれはおんな女の時計です。
那是塊男式手表,而那塊是女式手表。
23.にほんご日本語のしんぶん新聞はこれで、えいご英語の新聞はそれです。
日語的報紙是這份,英語的報紙是那份。
24.これはとしょかん図書館で、あれはびょういん病院だ。
這是圖書館,那是醫(yī)院。
日 語 知 識
世界上語言按形態(tài)分類可分為三種類型:孤立語、屈折語、粘著語。像漢語那樣,單詞沒有詞形變化,靠詞序決定單詞在句中的語法地位和作用的屬于孤立語。象英語那樣單詞有詞形變化,依靠變化決定單詞在句中的語法地位和作用的屬于屈折語。日語是一種粘著語,單詞在句中的語法地位和作用是靠粘著虛詞(助詞、助動詞)來表示。如:漢語"我"、"吃"、"飯"三個詞,按順序排列起來就可表達"我吃飯"的意思,而日語中相當(dāng)于這三個詞的是:私、食べる、ご飯 ,單純把這三個詞排列起來還不能構(gòu)成句子,必須加上助詞"は"、"を",按照語法順續(xù)排列、變?yōu)閇私はご飯を食べる],才能構(gòu)成句子。
練習(xí)1:
Q:これは何ですか。
A:それはわたしの洋服です。
1) 田中さんの帽子
2) 先生の機
3) 昨日の新聞
4) 中國の地図
練習(xí)2:
今日はいい天気だ→昨日はいい天気だった
1)わる悪い天気
2)雨
3)たいふう臺風(fēng)
4)は晴れ
單 詞
これ (名) 這,這個
は (助)(讀わ音)表示判斷的對象和主題
ちゅうかりょうり〔中華料理〕 (名)中國菜
です (助動)(だ的敬體)接體言后表示判斷
それ (名)那,那個
わたし〔私〕 (名)我
の (助)(接體言,表示限定、修飾)……的
ようふく〔洋服〕 (名)西服
あれ (名)那,那個
せんせい〔先生〕 (名)老師
もの〔物〕 (名)東西
つくえ〔機〕 (名)桌子
どれ (名)哪個
なん〔何〕 (名)什么
しんぶん〔新聞〕 (名)報紙
だいがくせい〔大學(xué)生〕 (名)大學(xué)生
たなか〔田中〕 (人名)田中
にほんじん〔日本人〕 (名)日本人
きのう〔昨日〕 (名)昨天
てんき〔天気〕 (名)天氣
いい〔良い〕 (形)好的
さんねんまえ〔3年前〕 (名)3年前
まだ〔未だ〕 (副,形動)還,還是,尚未
がくせい〔學(xué)生〕 (名)學(xué)生
おととし〔一昨年〕 (名)前年
せんきゅうひゃくきゅうじゅうはちねん〔1998年〕
(名)1998年
ほん〔本〕 (名)書
も (助)也
えいご〔英語〕 (名)英語
あめ〔雨〕 (名)雨
もう (副)已經(jīng)
たいきん〔退勤〕 (名)下班
じかん〔時間〕 (名)時間
ちゅうごく〔中國〕 (名)中國
ちず〔地図〕 (名)地圖
だ (助動)一般接在體言后表示對人、事、物的斷定,
相當(dāng)于中文的"是".
だれ〔誰〕 (名)誰
さん (接尾)(接人名后或稱呼時表尊重)先生/小姐
いす〔椅子〕 (名)椅子
どれ (名)哪個
くつ〔靴〕 (名)鞋子
ぼうし〔帽子〕 (名)帽子
あなた〔貴方〕 (名)你(較熟悉之間)
じしょ〔辭書〕 (名)字典
おとこ〔男〕 (名)男
とけい〔時計〕 (名)鐘表
おんな〔女〕 (名)女
にほんご〔日本語〕 (名)日語
としょかん〔図書館〕 (名)圖書館
びょういん〔病院〕 (名)醫(yī)院
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 喪家の狗
- 青木の出京
- 他山の石
- 歐錦賽2016年將擴軍為24(中)
- 轍鮒の急
- 蛇 足
- 穆里尼奧首次迎來米蘭德比
- 樽俎折衝
- 飛んで火に入る夏の蟲
- 身處迷途的30代男
- 年々歳々花相似たり
- 南柯の夢
- 人間萬事塞翁が馬
- 舍甫琴科:先打好周中戰(zhàn)役再考慮周末的米蘭德比(中)
- 日本人の友達
- 似而非なる者
- 錦を衣て夜行くが如し
- 《梅蘭芳》入圍09年奧斯卡(中)
- 大器晩成
- 大規(guī)模群生的瀕臨滅絕的花被發(fā)現(xiàn)(中)
- 癡心歌迷午夜等候偶像
- 身處迷途的30代男(中)
- 楚人弓を遺れて楚人これを得
- 《梅蘭芳》入圍09年奧斯卡
- 大義親を滅す
- 虎を畫きて成らず反りて狗に類す
- 玉に瑕
- 竹馬の好
- 天衣無縫
- 泰山北斗
- 誹謗の木
- 天高く馬肥ゆ
- 變廢為寶--名古屋市的“免費自行車”(中)
- 天地は萬物の逆旅
- 舍甫琴科:先打好周中戰(zhàn)役再考慮周末的米蘭德比
- 満を持す
- 鉄面皮
- 塗炭の苦しみ
- 創(chuàng)業(yè)は易し守成は難し
- 天網(wǎng)恢々疏にして漏らさず
- 《赤壁》、《長江七號》等參展金馬獎(中)
- 南風(fēng)競わず
- 天道是か非か
- 蟷螂の斧
- 桃源境
- 恙なし
- 道聴塗説
- 不倶戴天の讎
- 陽関三畳
- 癡心歌迷午夜等候偶像(中)
- 初戀ラブレーター
- 多岐亡羊
- 李下に冠を整さず
- 大規(guī)模群生的瀕臨滅絕的花被發(fā)現(xiàn)
- 矛 盾
- 獨眼竜
- 陶朱猗頓の富
- 《赤壁》、《長江七號》等參展金馬獎
- 戦々兢々
- 南美足壇驚現(xiàn)9歲天才神童
- 長鋏帰來らんか
- 何の面目あってか之を見ん
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん
- 日本作家森歐外的生涯介紹
- 歐錦賽2016年將擴軍為24支
- 南美足壇驚現(xiàn)9歲天才神童(中)
- 庭 訓(xùn)
- 無用の用
- 桃李言わざれど下自ら蹊を成す
- 涙を揮って馬謖を斬る
- 宋襄の仁
- 天知る 地知る 子知る 我知る
- 顰みに効う
- 杜 撰
- 多々益々辨ず
- 前車の覆轍は後車の戒
- 糟糠の妻
- 青木の出京2
- 變廢為寶--名古屋市的“免費自行車”
- 大道廃れて仁義あり
- 輾転反側(cè)
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區(qū)05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:西南風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區(qū)05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級第22課