夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語初級學子必學:「こと」當形式體言的用法

日語初級學子必學:「こと」當形式體言的用法

  

    導語:日語學習輔導。下面就隨外語教育網(wǎng)小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~

  動詞連用形1形和2形分別是什么?

  連用形1形:

  動詞“ます型”去掉“ます”。

  例:起きる→起きます(連用形是“起き”)

  お+動詞連用形 + ください:請求對方做某事。

  例:お許しください。請您原諒。

  連用形2形:

  動詞“て型”。

  例:起きる→起きて

  上一段動詞和下一段動詞是什么?

  一段動詞的詞尾都是兩個假名,最后一個假名都是「る」,比如說:起きる、見せる。

  詞尾的頭一個假名在イ段上的叫做上一段動詞,如「起きる」。

  在エ段上的叫做下一段動詞,如「見せる」。

  另外:一段動詞的詞尾有的能截然分開,有的不能。如「起きる」的詞干是「お」詞尾是「きる」,而「見る」的「み」既是詞干也是詞尾。

  體言和用言是什么意思?

  體言:是名詞、代詞等的總稱,是表示概念的詞語,沒有活用。

  用言:是動詞、形容詞、形容動詞的總稱,有相應的活用。

  「こと」當形式體言的用法是?

  1、當后續(xù)動詞為「言う、話す、命じる、要求する、聞く、書く、読む、知らせる、表す、示す、証明する」等表示傳達意義的動詞。

  例:先生に日本語の教え方で困っていることを話した。/告訴老師,自己難以接受日語的教學方式。

  格差が拡大していることを示した。/表示差別在擴大。

  2、當后續(xù)動詞為「命じる、禁じる、許す、決める、約束する」等表示意志的動詞。

  例: 社長はA社との取引を行うことに決めた。/社長決定和A公司做交易。

  3、當后續(xù)動詞為「信じる、疑う、思う、考える、考察する」等表示思考的動詞。

  例:父は娘が幸せになることを信じていた。/父親相信女兒會幸福。

  4、各種慣用表達方式「……こと+ができる」或「……こと+がある」等,規(guī)定必須使用こと的文法。

  例:あなたは英語で手紙を書くことできますか。/你會用英語寫信嗎?

網(wǎng)友關注