夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語慣用句:乘人之危

日語慣用句:乘人之危

  日語慣用句型是日本人常用的地道口語句型,外語教育網總結歸納了日語慣用句,希望對學習日語的朋友們有所幫助!

  慣用:足下につけ込む(あしもとにつけこむ)

  意味:乘人之危。抓住弱點。

  例:人の足下につけ込んで金を巻き上げる。/乘人之危,卷走錢財。

  足下に火が付く(あしもとにひがつく)

  意味:大禍臨頭。危在旦夕。燃眉之急。

  例:仲間が逮捕され、ついに彼も足下に火が付いた。/同伙被逮捕,終于他也大禍臨頭了。

  足下にも寄りつけない(あしもとにもよりつけない)

  意味:望塵莫及。

  例:あの人の頭のよさは、私なんか足下にも寄りつけない。/他那聰明勁兒,我等是望塵莫及。

  類:足下にも及ばない

  足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)

  意味:趁早。事不宜遲。

  例:足下の明るいうちに使い込むの穴埋めをしておかないと、とんでもないことになる。/趁現在趕緊把挪用的公款補上,要不然就要壞事了。

  足下を見る(あしもとをみる)

  意味:抓住別人的弱點。利用別人的弱點。

  【我要糾錯】 責任編輯:null

網友關注