禮貌語的變遷:“です”和“ます”
對于初學日語的人來說,首先接觸到基本句型便是“です”和“ます”了。“です”和“ます”是日語的禮貌語,屬于敬語的一種,一般用于表示對聽話人的敬意。而這兩個大家耳熟能詳的用語,到底又經過了怎樣的歷史變遷。
「ですます」調といわれるように、「です」と「ます」は、今日の日本語において、丁寧語の代表格とされるものである。文章語に始めて「ですます」を採用したのは、言文一致運動の先駆者山田美妙で、明治19年の小説作品「嘲戒小説天狗」においてであった。だが、「ですます」調はなかなか文章語の主流にならず、「である」體や「だ」體に押されてきた。近年はその表現の自然さが再評価され、文章語の中でも盛んに用いられるようになった。
在今天的日語中,“です”和“ます”被視為禮貌用語的代表形式,甚至被稱作“ですます”體。而“ですます”被采用為書面語還是在明治19年的小說《嘲戒小說天狗》中,作者是言文一致運動的先驅者山田美妙。不過,在當時的書面語中,“ですます”體始終未成主流,壓倒性的大多數還是“である”體和“だ”體。近年來,“ですます”在表達上的自然性得到重新評價,開始頻頻現身書面語中。
「ですます」が受けるのは、それが日常の話し言葉により近いからであろう。そこで、日本人がいつの時代から、これらの言葉を話してきたか、これは興味深いテーマである。現在NHKテレビで放映中のドラマ「功名が辻」の中で、山內一豊の妻千代が、「ありまする」とか「ござります」といった言葉を発しているが、「ます」については、足利時代から徳川時代への移行期に、民衆の間で広く使われるようになったのだろう。
“ですます”的使用并不是距今很遠的事,時間上應該比日常口語還要近一些吧。那么,日本人說“ですます”是從哪一個時代開始的呢?這是個有趣的問題。NHK大河劇《功名十字路》中,山內一豐的妻子千代說的是“ありまする”和“ござります”,大概,“ます”在民間廣泛使用的時代應是足利時代到德川時代之間的過渡時期吧。
「ます」は「申す」が転じた形であると考えられる。「申す」はもと「ものをいう」という意味の動詞であったが、中世期においては、「ありまうす」、「なしまうす」のように、ほかの動詞と結合して、助動詞的な使われ方をするようになった。これが次第に「ます」へと音韻変化したのだと考えられるが、この過程の中で、「ござります」という表現が重要な役割を果たしたと思われる。
“ます”一般認為是“申す”轉化后的形式。“申す”原本是表示“說話”之意的動詞,到了中世時期,它與其它動詞相結合,逐漸形成了助動詞的用法,比如“ありまうす”、“なしまうす”,再到后來,它在發音上又漸漸演變成“ます”。在這個過程中,“ござります”這個表達發揮了重要的作用。
「ござる」あるいはその変形の「おじゃる」は、「ここにある」あるいは「おでましになる」といったニュアンスの言葉であるが、これがほぼ、それ以前の時代の「あり」に代替する言葉として用いられるようになり、さらに、「ござりまする」のように「ます」と結びつくことになった。この「ござります」が一種の引き金になって、「ます」表現が広範に広がったのではないか。
在“ござる”及其變化形式“おじゃる”兩詞中,含有“在這里”或“蒞臨到場”的語感。大致上說,它們替代了以前的“あり”,逐漸得到廣泛使用,后來又進一步和“ます”結合,形成了“ござりまする”。很有可能,“ござります”就成為一個契機,使得“ます”這種表達也隨之得到普及。
「です」は、「ます」より遅れて使われるようになったと考えられる。この言葉の起源について、作家の司馬遼太郎は、「であります」が「であんす」となり、さらに転じて「です」になったのだろうと書いている。「であんす」は郭言葉の一種だから、「です」は郭起源の言葉だということらしい。
“です”的使用應該還比“ます”稍遲一些。關于這個詞的起源,作家司馬遼太郎認為是先從“であります”轉化成“であんす”,又進一步演化成“です”。“であんす”是娼館語的一種,照這樣看來,“です”的起源或許來自娼館用語。
筆者は、「です」は「にてそーろー」が転じた形だと考えている。「そーろー」という言葉は、古代の「あり」に相當する言葉として、中世を通じて広く長く使われた。この「そーろー」が「そろ」になったり、「そ」になったりしたことは、狂言などにも伺われる。これがやがて、「でそ」から「です」へと言う具合に、転じたのではないか。
筆者的看法是,“です”是“にてそーろー”轉化而來的形式。“そーろー”這個詞相當于古代的“あり”,長期廣泛地使用于整個中世時代。后來“そーろー”變成了“そろ”,進而簡化成了“そ”,這個表達在狂言中也是能看見的。這樣到了最后,“でそ”演化成了“です”。
こんな出自からして、「です」の活用もまた、普通の助動詞とは異なっている。「そーろー」自體は4段活用であるが、それが「です」のなかで「す」に縮まってしまった結果だろう。
因為有這樣的起源,“です”的活用也不同于一般的助動詞。或許,這是由于本身為四段活用的“そーろー”簡化成“です”中的“す”的結果吧。
(余談)今日、電話口で「もしもし」と呼びかけるのは、「申す」に起源している。中世には、人に呼びかける際、「申す」、「申そー」という言葉を発した。これが時に「もし」となり(仮定の「もし」ではない)、今日の「もしもし」につながった。
(余話)今天,人們在電話里招呼對方時,常說“もしもし”,這其實起源于“申す”。中世時代,人們招呼誰時常會說“申す”、“申そー”,有時會訛音為“もし”(并非表假定意義的“もし”),這樣就形成了今天的“もしもし”。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語二級核心詞匯大全(03)
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合06
- 日語詞匯——圍棋術語“駄目”
- 擬聲詞與擬態詞
- 日語連體詞、接續詞、接續助詞匯總
- 跟小D學新鮮熱詞:泰迪熊篇
- 日語詞匯——“借光”的由來
- 計算機相關的日語外來語
- 日語能力考試四級常用詞匯:か行
- 日語の擬聲語和擬態語
- 日語詞匯——長短音區分
- 日語能力考試四級常用詞匯:や行
- 日語一級考試詞匯講解與練習(27)
- 一日教你一俗語:カモ?鴨
- 相近詞辨析
- 日語一級考試詞匯講解與練習(34)
- 一日教你一俗語:合コン
- 日語一級考試詞匯講解與練習(32)
- 看《白熊咖啡廳》學常用單詞:雜志來采訪了
- 趣味日語小謎題匯總(45)
- 日語能力考試四級常用詞匯:は行
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合07
- 每天學日語漢字:雲
- 日語一級考試詞匯講解與練習(19)
- 看《白熊咖啡廳》學常用單詞:甜蜜兜風大作戰
- 優美詞匯:在那綿綿細雨時
- 日語能力考試四級常用詞匯:た行
- 教你打造綾瀨遙式治愈系妝容
- 日語詞匯“有眼不識泰山”
- 生活常用日語動詞
- 日語詞匯學習:游樂類詞匯
- 跟小D學新鮮熱詞:詞典拒收剩女篇
- 跟小D學新鮮熱詞:日本留學篇
- 日語單詞輔導:日語中飲料類詞匯
- 趣味日語小謎題匯總(38)
- 日語一級考試詞匯講解與練習(20)
- 日語單詞輔導:專業日語詞匯
- 日語二級核心詞匯大全(01)
- 日語詞匯學習:用于女性日語詞匯
- 日語一級考試詞匯講解與練習(33)
- 日語能力考試四級常用詞匯:ま行
- 日語詞匯:人事后勤方面專業術語
- 日語一級考試詞匯講解與練習(28)
- 一日教你一俗語:めっちゃ
- 日語一級考試詞匯講解與練習(10)
- 日語能力考試四級常用詞匯:さ行
- 日語一級考試詞匯講解與練習(8)
- 日語單詞輔導:飲食用語類日語詞匯
- 日語一級考試詞匯講解與練習(9)
- 日語一級考試詞匯講解與練習(41)
- 日語能力考試四級常用詞匯:わ行
- 日語一級考試詞匯講解與練習(29)
- 日語一級核心詞匯大全(73)
- 日語一級考試詞匯講解與練習(42)
- 「一人」和「一名」的區別是什么?
- 日語能力考試四級常用詞匯:ら行
- 日語詞匯——音樂與樂器
- 日語詞匯:日語衣服詞匯
- 日語一級考試詞匯講解與練習題(51)
- 讓人笑不出來的錯誤詞匯轉換(一)
- 日語單詞輔導:中華料理
- 日語一級考試詞匯講解與練習(18)
- 日語單詞輔導:日語慣用搭配
- 日語一級核心詞匯大全(72)
- 日語詞匯——が”和“は”的精髓
- 看《白熊咖啡廳》學常用單詞:半田先生改造計劃
- 日語能力考試一級詞匯練習題(10)
- ゴム加工品測定検査関連用語集
- 每天學日語漢字:駅
- 每天學日語漢字:映
- 日語能力考試四級常用詞匯:あ行
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合05
- 日語單詞輔導:一些品牌和食品的日文讀法
- 日語單詞輔導:一些電腦相關詞匯
- 跟小D學新鮮熱詞:五子棋篇
- 日語一級考試詞匯講解與練習(31)
- 日語菜名匯總
- 日語一級考試詞匯講解與練習題(50)
- 日系美發:配浴衣的成熟華麗中長發發型
- 日語能力考試四級常用詞匯:な行
- 日語一級考試詞匯講解與練習(30)
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
- 共和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:21/8℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 吉木乃縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:14/6℃
- 原州區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
- 塔城地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/5℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課