夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語句型例解與辨析:時間表達法「ここ…というもの」

日語句型例解與辨析:時間表達法「ここ…というもの」

  導語:外語教育網小編精心為大家整理了日語句型例解與辨析:時間表達法「ここ…というもの」,希望對您日語學習有所幫助,更多日語復習資料盡在外語教育網,敬請關注。

  [ここ…というもの][…てからというもの]

  譯文:自從……以后;整整……

  接續:ここ?この(表示期間的詞語)+というもの/動詞連用形+てからというもの

  例1、ここ二、三年というもの、いつも仕事に追われ、妻と二人でゆっくり旅行をする時間もなかったのです。

  這一兩年總是為工作忙得團團轉,連和妻子一起去旅行的時間都沒有。

  例2、退職してからというもの、何か心に穴が空いたようです。(翻譯此句)

  辨析:

  [ここ…というもの][…てからというもの]vs[…て以來]

  三者均表示某種行為發生后其狀態一直持續到現在。

  [ここ…というもの]和[…てからというもの]的后項著重表現說話者主觀的情感。

  […て以來]的后項多為表示客觀的狀態。

  【選擇題】

  1、今年は水不足になりそうだ。先月の初めに( )ずっと晴れの日が続いている。

  降ってからというもの

  降って以來

  2、子供が( )妻は子供のことにかかりっきりで、私のことなどほったらかしです。

  生まれてからというもの

  生まれて以來

  選擇題答案:

  1、正確答案:降って以來

  2、正確答案:生まれてからというもの

  解釋:孩子出生后,妻子只顧忙活孩子的事,把我撂在了一邊。

  翻譯句子答案:

  退休以后,總閑得無聊,心里空蕩蕩的。

網友關注