日語:文字語彙の練習
もんだい1 つぎの ぶんの()の かんじ (かんじと かな)はどう よみますか。1、2、3、4から いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。
ゆうこさんの (お母さん)は (外國人)に (日本語)を おしえています。
1、おとうさん 2、おねえさん3、おかあさん 4、おばあさん
1、がいっこじん 2、がいこくじん3、がいごくじん 4、がいこくじん
1、にほんご 2、にほんこ 3、にはんご 4、にほご
(毎週) (日曜日)に (車)を みがきます。
1、まいつき 2、まいにち 3、まいしゅう 4、まいねん
1、どようび 2、げつようび 3、すいようび 4、にちようび
1、くろま 2、くりま 3、くらま 4、くるま
わたしと (同じ) 國から 來た人を (知って)いますか。
1、どうじ 2、そうじ 3、おなじ 4、おうじ
1、ちって 2、しって 3、とって 4、つって
この (赤い)(花)を (六本) ください。
1、あおい 2、くろい 3、しろい 4、あかい
1、か 2、はな 3、はん 4、あな
1、ろくほん 2、ろっぼん 3、ろっぽん 4、ろくぽん
(駅)の (東がわ)は (小さい) (店)が たくさん ならんで にぎやかです。
1、はし 2、いえ 3、えき 4、まち
1、にしがわ 2、きたがわ 3、ひがしがわ 4、みなみがわ
1、ちさい 2、おおさい 3、ちいさい 4、しょうさい
1、てん 2、みせ 3、ところ 4、もの
もんだい2 つぎの ぶんの()の ことばは かんじや かなで どう かきますか。1、2、3、4から いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。
(えれべえたあ)で (でぱあと)の 8かいに (いきました)。
1、エレビーター 2、エレベーター 3、エレベークー 4、エリベーター
1、デパト 2、デパート 3、デバート 4、デポート
1、行きました 2、往きました 3、來きました 4、入きました
わたしの しごとは (かようび)が (やすみ)です。
1、金よう日 2、木よう日 3、土よう日 4、火よう日
1、休み 2、體み 3、長み 4、分み
(きょう)は (いちにちじゅう) (あめ)が ふっていましたから (ほん)を (よんで)いました。
1、毎日 2、明日 3、昨日 4、今日
1、一日間 2、一日中 3、一日十 4、一日仲
1、雨 2、雪 3、雲 4、電
1、木 2、大 3、本 4、書
1、読んで 2、語んで 3、話んで 4、記んで
もんだい3 つぎの ( )の ところに なにを いれますか。1、2、3、4から いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。
問1 さんがつに なって、すこし ( )なりました。
1、さむく 2、あつく 3、すずしく 4、あたたかく
問2 こうえんの そばの ( )ところに としょかんが あります。
1、しずかな 2、ひまな 3、じょうぶな 4、じょうずな
問3 きのう ( ) あのレストランの りょうりを たべました。
1、たぶん 2、はじめて 3、たいへん 4、まっすぐ
問4 げんかんで くつを ぬいで、( ) を はきました。
1、コート 2、スカート 3、スリッパ 4、ズボン
問5 スミス「どうぞ よろしく おねがいします。」
たなか「ああ、そうですか。( ) どうぞ よろしく。」
1、すみません 2、いらっしゃいませ3、こちらこそ 4、どうしたしまして
問6 父は ( ) に のって かいしゃへ いきます。
1、ひこうき 2、でんき 3、ちかてつ 4、でんわ
問7 かりた おかねは すぐに ( )。
1、かします 2、かえします 3、かえります 4、かかります
問8 ひこうきが ふたつ いっしょに そらを ( )いました。
1、はしって 2、あるいて 3、とんで 4、あそんで
問9 ことばの いみが よく わからないときは じしょを ( )ください。
1、きいて 2、かいて 3、ふいて 4、ひいて
問10あさは かおを ( )から ごはんを たべます . 1、みがいで 2、つかって 3、あらって 4、わかって
もんだい4 ()の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんは どれですか。1、2、3、4から いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。
問1 (あの せんせいの じゅぎょうは おもしろく ないです。)
1、あの せんせいの じゅぎょうは かるいです。
2、あの せんせいの じゅぎょうは つまらないです。
3、あの せんせいの じゅぎょうは うすいです。
4、あの せんせいの じゅぎょうは まずいです。
問2 (うちから かいしゃまで まいあさ 1じかんはん かかります。)
1、うちから かいしゃまで ちかいです。
2、うちから かいしゃまで とおいです。
3、うちから かいしゃまで すぐです。
4、うちから かいしゃまで おそいです。
問3 (あそこは ゆうびんきょく です。)
1、やさいと くだものを うって います。
2、とけいと めがねを うって います。
3、きってと はがきを うって います。
4、てがみと ふうとうを うって います。
問4 (あのひとは きょうだいが ありません。)
1、あのひとは りょうしんが いません。
2、あのひとは おくさんが いません。
3、あのひとは いもうとが いません。
4、あのひとは こどもが いません。
問5 (こうえんの いけに とりが きて います。)
1、 てや あしを あらって います。
2、みずを あびたり さかなを たべたり しています。
3、きや はなを みて います。
4、あるいたり はしったりして います。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第9課
- 日語初級學子必學:「ヴ」是什么假名
- 日語初級學子必學:“ごめんなさい”和“すみません”的區別
- 一日教你一俗語:ヤクザ(やくざ)
- 日語復合動詞 第1講
- 日語基礎詞匯慢速講解 1
- 蔬菜類日語詞匯
- 日語初級學子必學:「あなた」可以用來直接稱呼別人嗎
- 日語初級學子必學:「とする」和「にする」的使用區分
- 標準日本語中級單詞 Lesson32
- 日語初級學子必學:よ、ね、わ、の用在句末的區別?
- 李曉東原創:新日語能力考試詞匯備考攻略
- 日本人不知道的日語:量詞迷宮
- 日語疑問:“四點”為什么讀作「よじ」呢?
- 違背本意的日語詞匯
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞20
- 日語基礎詞匯慢速講解 2
- 日語諺語(1)
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞11
- 日語化妝詞匯(2)
- 一日教你一俗語:二枚目(にまいめ)
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞21
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞04
- 看《白熊咖啡廳》學常用單詞:企鵝先生的羅曼史(下)
- 日本動漫主題郵票
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞22
- 可愛顏文字
- 日語初級學子必收:「気分」與「気持ち」的區別
- 日語基礎詞匯慢速講解 3
- 日語顏色詞匯大全
- 食物類日語詞匯
- 日語初級學子必學:特殊的謙讓語有哪些?
- 日語初級學子必學:日語中“詞干”是指什么
- 學新鮮熱詞:重陽節篇
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第12課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第11課
- 四個“學習”你分得清嗎?
- 學新鮮熱詞:傀儡之城篇
- 一日教你一俗語:ムカムカ
- 「もしもし」還有無存在必要?
- 學新鮮熱詞:中秋月圓篇
- 日語復合動詞 第4講
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞01
- 日語復合動詞 第2講
- 抓狂!“生”居然有一百多種讀音
- 日語初級學子必學:你會正確使用句尾的「ね」嗎?
- 日語初級學子必學:日語里什么叫做“復合詞”?
- 一日教你一俗語:宇宙人(うちゅうじん)
- 日語基礎詞匯慢速講解4
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第10課
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞30
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞03
- 為什么可以說「お晝」而不說「お朝」?
- 日語諺語(3)
- 日語初級學子必學:「遅」是「おそく」還是「ちこく」?
- 日語初級學子必學:「教師」與「先生」的區別何在?
- 日語初級學子必學:盤點初級常見特殊疑問詞
- 壽司三種寫法「鮓」「鮨」「壽司」的區別
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞29
- 日語初級學子必學:「空く」的兩種讀音,在用法方面有何區別
- 日語初級學子必學:「どうも」有多少種意思?
- 一日教你一俗語:お持ち帰り(おもちかえり)
- 學新鮮熱詞:化妝著火篇
- 標準日本語中級單詞 Lesson33
- 日語初級學子必學:助動詞「そうだ」有幾種否定式?
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第13課
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞12
- 日語初級學子必學:「よく」 和「いつも」如何區分
- 日語初級學子必學:「とおり」與「どおり」的不同接續方法
- 人體各部位的中日英表達(1)
- 跟小D學新鮮熱詞:流星雨篇
- 日語復合動詞 第5講
- 日語初級學子必學:ないで與なくて的異同?
- 玩轉日本語(詞匯篇):溫泉の単語
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞02
- 標準日本語中級單詞 Lesson35
- 標準日本語中級單詞 Lesson31
- 標準日本語中級單詞 Lesson34
- 日語中表示人的性格和態度的副詞
- 日語諺語(2)
- 日語詞匯:補格助詞“に”的用法(3)
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課