竹馬の好
晉の殷浩は字を深源といって、見識も度量もあり、若い時から評判が高かった。叔父の融とともに?老子?や?易?が好きで、浩と融とでは、口でやりとりすれば融は浩に言いまかされ、物を書けば融が浩に勝つという具合で、風流を口にするほどの人はみなこの二人を本家本元にしていたのだった。
あるとき、人が浩にたずねた。
「役人になろうとするとき棺桶を夢に見、財を手に入れようとするとき、きたないものを夢に見るのはどうしたんでしょうね。」
そこで殷浩は答えたのである。
「役人はもともと腐って臭いものなんだよ。
だから役人になろうとすると人が死んだ姿を夢に見る。
銭はもともとちりあくた。
だから銭が手に入ろうとするときたないものを夢に見るんだ。」
世間の人は名言だともてはやした。
殷浩は誰が何と勧めようと官途につこうとせず、十年というもの先祖代々の墓の所へこもったきりであったが、功臣を相継いでなくした簡文帝の懇望もだしがたくついに建武將軍楊州刺史になった。これは當時、桓溫が蜀を平らげて帰って來、勢い當たるべかざるものがあったので、簡文帝は內外に名聲のある殷浩を手許において片腕として桓溫に対抗しようとしたのである。このために二人はたがいに疑いの目で見合うようになり、王羲之が二人を仲直りさせようとしたが、浩は応じなかった。
その頃、後趙の王の石季竜が死んで、胡族の間に騒亂がおきていたので、晉ではこの期に一挙に中原を回復しようと、殷浩を中軍將軍都督楊予徐エン青五州軍事に任命したので、浩は中原を定めるのはわしの任であると勇躍して出発したのであるが、出発の際落馬したので、人々はみんな縁起でもないといったのである。
殷浩はつまるところ姚襄にさんざんに敗れて帰って來た。それをよいことにしたのが桓溫である。直ちに浩の罪をならして上書し、ついに浩を庶人に落として東陽の信安県(今の浙江省衢県)に流してしまった。
殷浩が流されてから、桓溫は人にこう語った。
「わしは子供のころ、殷浩といっしょに竹馬にまたがってあそんでいたが、わしが竹馬を棄てさると、殷がいつも取っていた。
だから、あれはわしの下に出るのが當然だ。」
この言葉が?竹馬の好?の出典で「世説新語」の品藻篇?、「晉書」の「殷浩伝」などに見える。
竹馬は竹を切ってこしらえた馬で、子供が遊戯につかうものである。
「後漢書」の?郭キュウ伝?にも、「童児數百人がそれぞれ竹馬にまたがって道すじでお迎えした??と言う語があり、唐の杜牧の詩にも「漸く竹馬の戯を拋つ」なる句がある。
配所にあっての殷浩は、口にうらみがましいことをいうでもなく、しごく平靜に談詠に日を送っていて、流謫の身という感じは全然見えなかったが、ひねもす空に向かって「咄々怪事」、なんたるふしぎぞと指で書いていたという。
その後、桓溫が浩を尚書令にしようという手紙をよこしたので、浩はよろこんで承知し、返事を書いて、まちがいないようにと數十回も入れたり出したりして見ているうちに入れ忘れ、あげくに空手紙が桓溫に屆いたので、桓溫はカンカンになり、それっきりかまわなくなって、浩は永和十二年配所で果てたのであった。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語能力考試三級語法練習(19)
- 詳解日語N1語法:を禁じえない
- 日語助詞全面分析(19)
- 日本語能力指導三級文法20
- 日語能力考試三級語法練習(15)
- 日語能力考試二級語法練習(29)
- 日語能力考試三級語法練習(30)
- 詳解日語N2語法:…どころではなく/どころではない
- 日語助詞全面分析(21)
- 日本語能力指導三級文法26
- 詳解日語N2語法:…かと思えば
- 日語能力考試二級語法練習(22)
- 日語能力考試二級語法練習(17)
- 日本語能力指導三級文法18
- 日語助詞全面分析(17)
- 日語能力考試二級語法練習(28)
- 日本語能力指導三級文法03
- 日語能力考試二級語法練習(24)
- 日語能力考試二級語法練習(27)
- 日語助詞全面分析(12)
- 日本語能力指導三級文法23
- 日本語能力指導三級文法07
- 日語能力考試三級語法練習(24)
- 日本語能力指導三級文法25
- 日本語能力指導三級文法10
- 日本語能力指導三級文法09
- 日語能力考試三級語法練習(17)
- 日語能力考試三級語法練習(27)
- 日本語能力指導三級文法22
- 日語能力考試三級語法練習(9)
- 日語能力考試三級語法練習(10)
- 日本語能力指導三級文法05
- 日本語能力指導三級文法12
- 日語能力考試二級語法練習(19)
- 日本語能力指導三級文法21
- 日本語能力指導三級文法11
- 詳解日語N2語法:…はもちろん/はもとより
- 日本語能力指導三級文法14
- 日本語能力指導三級文法15
- 日語助詞全面分析(11)
- 日語助詞全面分析(18)
- 日語能力考試二級語法練習(21)
- 日語能力考試二級語法練習(20)
- 日語助詞全面分析(20)
- 日語能力考試二級語法練習(30)
- 日語能力考試二級語法練習(18)
- 日本語能力指導三級文法08
- 日本語能力指導三級文法02
- 日語能力考試二級語法練習(16)
- 日本語能力指導三級文法01
- 日本語能力指導三級文法17
- 日本語能力指導三級文法19
- 日語能力考試三級語法練習(29)
- 日語能力考試三級語法練習(26)
- 日語能力考試三級語法練習(23)
- 日語能力考試二級語法練習(23)
- 日語能力考試三級語法練習(21)
- 語法糾錯講解:文法チェック『14』
- 日本語能力指導三級文法04
- 日語能力考試三級語法練習(25)
- 日本語能力指導三級文法30
- 日語能力考試三級語法練習(22)
- 日本語能力指導三級文法13
- 日本語能力指導三級文法29
- 日本語能力指導三級文法16
- 日本語能力指導三級文法27
- 日語助詞全面分析(13)
- 日本語能力指導三級文法24
- 日語能力考試三級語法練習(28)
- 語法糾錯講解:文法チェック『6』
- 日本語能力指導三級文法06
- 日語能力考試三級語法練習(6)
- 詳解日語N2語法:…気味
- 日語能力考試三級語法練習(18)
- 詳解日語N2語法:…どころか
- 日語能力考試二級語法練習(26)
- 日語能力考試三級語法練習(16)
- 日語能力考試二級語法練習(25)
- 日語能力考試三級語法練習(20)
- 日語能力考試三級語法練習(67)
- 日語助詞全面分析(22)
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課