蝸牛角上の爭い
戦國時代は中原の諸侯が覇権を爭い、弱肉強食の武力抗爭に明け暮れした時代である。この血みどろの現(xiàn)実をひややかにうち眺めて、蝸牛の角の上での爭いにも似たおろかしい行為だと斷じ去るのは、同じ時代に生きた諷刺哲學(xué)者荘周(荘子)である。だからその著書「荘子」の「則陽篇」にあるこの話、発端はまともな歴史的事実を借りているし、登場人物もおおむね実在の人物ではあるが、結(jié)局はやはり荘子一流の寓言――作り話として味読すべきである。
梁の恵王は斉の威王と盟約を結(jié)んだが、のちに威王がこれに背いたので、怒ってひそかに刺客を放ち、威王を暗殺しようと計った。恵王の家來の公孫衍はその計畫を耳にすると、暗殺などは恥ずべき卑怯な行為だと考えて、王の前に罷り出で、堂々と実力をもって斉の國に攻め入りこれを伐ち懲らすべきだと主張した。もうひとりの家來の季子はその議論を耳にすると、兵端をひらいて人民を苦しめるのは恥ずべき無道の行為だと考えて、王の前に罷り出で、
「戦を好む者は國を亂す者、お聴きいれになってはなりません。」と反対した。もうひとりの家來の華子はそれを聞くと、また眉をひそめて王の前に罷り出で、こう申しあげた。
「これらの論者はともに國を亂す者でありますし、これらの論者を評して國を亂す者という者も、なお是非の分別にとらわれている點において同じく國を亂す者と言わねばなりません。」
「ふうむ。するとどうすればよいのじゃな。」
「是非の分別を去った『道」の立場からものをお考えになることです。」
その話をきいた宰相の恵子は時期よしと見て、賢者の聞え高い戴晉人を恵王に引きあわせた。賢者はさっそく王に向かって語りはじめる。
「蝸牛というものがございますが、ご存じでいらっしゃいましょうな。」
「知っておるとも。」
「その蝸牛の左の角には觸氏という者が、右の角には蠻氏という者が國を構(gòu)えておりましてな。
お互いに領(lǐng)土を爭って戦爭をはじめ、死者數(shù)萬、逃げる敵を逐うこと十五日にしてはじめて鉾を収めたということでございます。」
「なんだ馬鹿馬鹿しい、噓っぱちの話ではないか。」
「左様。ではこれを真実の話に引きあてて御覧にいれましょう。
一體あなた様は、この宇宙の四方上下に際限があるとお考えになりますかな。」
「いや際限とてあるまいな。」
「なれば、心をその無窮の世界に遊ばしめる者にとっては、人の往來交通する地上の國々など有るがごとく無きがごとくのとるに足らぬものとも言えましょう。」
「うむ、なるほど。」
「その國々の中に魏という國があり、魏の中に梁という都があり、梁の中に王がおられる。宇宙の無窮に比すれば、斉を伐とうの伐つまいのと思い迷われる王と、蝸牛角上の觸氏?蠻氏とにどれほどの相違がございましょうかな。」
王は苦笑して言った。
「なるほど、同じことかもしれぬわい。」
戴晉人が退出すると、さすがに恵王もがっかりして気の抜けたような有様。後から御目通りに出た恵子に向かって、
「あの男は大した人物じゃ。聖人といえども及ぶまいな。」
と嘆息まじりに呟いた。そこで恵子はすかさずこう言った。
「左様でございます。笛は吹けば[ひゅう]と音を発しまするが、剣の柄の小孔は吹いても[すう]と息が抜けるだけでございます。
世間の人は堯?舜を聖人としてほめそやしますが、これをあの戴晉人の前に出しますれば、それこそ[すう]の一息に似て、とてもくらべものになりませぬ。」
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 日語閱讀:蝴蝶效應(yīng)
- 日語閱讀:昭和天皇
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(4)
- 日語閱讀:吉村昭
- 日語閱讀:盼春到
- 日語閱讀:パロマ
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(7)
- 日語閱讀:永遠的受害者
- 日語閱讀:滑雪旅行團遇難
- 日語閱讀:女主人とめしつかいの女たち
- 日語閱讀:美丑金錢
- 思い出の人形
- 日語閱讀:踏切
- 日語閱讀:潮汐
- 溫家寶總理國會演説全文
- 日語閱讀:アリとハト
- 日語閱讀:正確解讀"中國殘留孤児"
- 日語閱讀:“‘No!購物袋’胸罩”
- 日語閱讀:鼠穴
- 日語閱讀:“楽隊”的味道
- 日語閱讀:愛の涙
- 日語閱讀:火警鐘世論調(diào)査
- 日語閱讀:栗林慧
- 父の日の花は何
- 日語閱讀:永田飛撒柳澤豆
- 日語閱讀:紙
- 日語閱讀:宮沢賢治
- 日本古代最高成就隨筆之一《徒然草》導(dǎo)讀
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(5)
- 日語閱讀:竹田亮一郎
- 日語閱讀:所謂政治
- 日語閱讀:東京馬拉松
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(2)
- 日語閱讀:石原慎太郎三次當選都知事
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(3)
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(1)
- 日語閱讀:國立の戦爭博物館
- 日語閱讀:嬰兒郵箱
- 閑聊日語:日語的美感
- 日語閱讀:春天的祝福
- 中國國家主席胡錦濤2006年新年致辭
- 《十二國記》月之影·影之海(上)第一章(1)
- 日語閱讀:ネズミの會議
- 日語閱讀:火星探測
- 日語閱讀:“舟上”與“水中”
- 日語閱讀:朝日戰(zhàn)爭
- 日語閱讀:煤氣中毒
- 日語閱讀:待ち?xí)r間を短くする方法
- 閑聊日語:電車男的語言
- 中日發(fā)表《聯(lián)合新聞公報》(6)
- 日語閱讀:読書と人生
- 日語閱讀:冬と春
- 日語閱讀:南房總市的油菜花
- 日語閱讀:神圣舞臺
- 日語閱讀:友情について(二)
- 日語閱讀:捏造與廣播法
- 《十二國記》月之影·影之海(上)第一章(2)
- 日語閱讀:近所に住む2匹のカエル
- 日語閱讀:ジャコメッティ
- 日語閱讀:亦喜亦悲幾度秋
- 日語閱讀:薪金談判與員工積極性
- 日語閱讀:漁師と小さな魚
- 日語閱讀:專利事業(yè)任重道遠
- 日語閱讀:第九種枕頭
- 日語閱讀:誤爆
- 日語閱讀:嬰兒誕生的感動
- 日語閱讀:美味
- 日語閱讀:友情について(一)
- 日語閱讀:乞者也有欺詐切勿大意
- 日語閱讀:踏切幸吉丸
- 溫家寶總理國會演説全文(2)
- 日語閱讀:銀行的起點
- 隣の住人
- 日語閱讀:白色情人節(jié)
- 日語閱讀:塩をはこぶロバ
- 日語閱讀:機身著陸
- 日語閱讀:火警鐘
- 日語閱讀:大丸•松坂聯(lián)手經(jīng)營
- 日語閱讀:誤算花期
- 日語閱讀:旅人とカラス
- 日語閱讀:感知春天
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區(qū)05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉(zhuǎn)中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區(qū)05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉(zhuǎn)晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標準日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標日初級第22課