道徳経(日本語版)
第一章
語りうる「道」は「道」そのものではない、名づけうる名は名そのものではない。名づけえないものが天地の始まりであり、名づけうるものは萬物の母である。
だから、意図をもたない者が「道」に驚き、意図ある者はそのあらわれた結果しか見れない。
この二つは同じものである。
これらがあらわれて以來、名を異にする。
この同じものは神秘と呼ばれ、神秘から神秘へとあらゆる驚きの入口となる。
第二章
美があまねく美として認められると、そこに醜さがでてくる。
善があまねく善として認められると、そこに不善がでてくる。
だから、有と無はたがいに生まれ、難と易はたがいに補いあい、長と短はたがいにそれぞれの位置をしめ、高と低はたがいに矛盾し、聲と音はたがいに調和しあい、前と後はたがいに順序をもつ。
だから、賢者は干渉しないでものごとを扱い、言葉のない教えをする。
萬物は間斷なく盛大である。
成長していっても、誰れもそれを所有しない。
仕事が成しとげられても、それに頼るものはいない。
達成されても、名聲を求めるものはいない。
名聲を求めないから、成功はつねにそこにある。
第三章
賢者を尊重する者がいなければ、人は競爭をしないだろう。
貴重なるものに価値をおくことをやめれば、人は不法の利益をもつことはないだろう。
欲望を刺激するものを見る者がなければ、心は混亂しないだろう。
だから、賢者は人々の心をくつろがせ、腹をしっかり固めさせ、志を弱めてやり、身體と強くさせて人々を導く。
彼は人々を知識も欲望もない狀態にする。
これは、知識をもつ賢者はあえて行動しないということを意味する。
彼の無為によって、教養をもたない者がいないわけではない。
第四章
「道」は無によってはたらき、満ちあふれたものではない。
それは深いところで、すべてのもとになるものである。
鋭さをにぶらせ、もつれを解きほぐし、光を和げ、地球を一つにしながら、それは殘っている。
誰れが創ったかわからないが、神以前にそれがあったのは本當らしい。
第五章
天と地に慈善はなく、すべてのものを偏りなく扱う。
賢者にも慈善なく、人々を偏りなく扱う。
宇宙全體はふいごのようにもともと空である。
何もしなければ、何も欠くものはない。
行えば行うほど、出てくるものは多い。
言葉を出せば出すほど使いはたされる。
だから、ものごとを動かす前にそのままとどまっているほうがよい。
第六章
空の精神的現実はいつも存在する。
それを受動性の神秘と呼ぶ。
その入口は宇宙の根源である。
止めることなく、それはいつまでも殘る。
汲み出しても盡きることはない。
第七章
天と地はいつまでも存在している。
それらは存在を存在として考えないからいつまでも続いている。
賢者は背後に身をおきながら、前へすすむ。
彼は自己を忘れて、自分自身を発見する。
人が自己の狀態に達するのは無自己によってではないか。
第八章
最上の善とは水のようなものである。
水はあらゆるものに利益を與え、爭わない。
それは人の嫌う地味な場所でいつも満足している。
このように、水は「道」に近いものである。
我々は住むために、地味な場所を好む。
いろいろな考えのためには、奧深さを好む。
友だちとの交わりには、心やさしさを好む。
言葉には、誠実さを好む。
政治には、良き秩序を好む。
出來事においては、能力を好む。
行動においては、正しい時を好む。
このように、我々は爭わないから、まちがうことはない。
第九章
なにかを手にもって自慢するなら、それをもたない方が謔?.
人がその窮境を主張しても、その狀態に長くとどまることはないだろうから。
部屋に貴重品が満ちあふれていても、誰れもそれらをまもりつづけることはできないだろう。
富裕で高い地位にあって自慢すると、不幸を招く。
仕事が完全に成しとげられ、その任務が充分に終われば、自分の地位を去る。
これが「自然」の道である。
第十章
魂とはくを一つに統一し、離れないようにできるか。
呼吸を調和集中させ、嬰児のようにすることはできるか。
自分の中の曇った鏡をきれいにし、何もないようにすることはできるか。
人々を愛し、國を統治して、しかも知られずにいることができるか。
無存在の領域に出入りし、行動を自分で起こすことができるか。
明るい照明を知らなくても、あらゆる方面へ及ぼすことはできるか。
それを養い、育てよ。
生み出しても、それを所有するな。
はたらかせても、それに頼るな。
導いても、それを統御するな。
これは神秘の徳と呼ばれる。[1][2][3][4][5][6][7][8]
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 標準日本語中級單詞 Lesson33
- 標準日本語中級單詞 Lesson11
- 日語二級文法解析146--并列 7-3
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第19課
- 標準日本語中級單詞 Lesson18
- 標準日本語中級單詞 Lesson3
- 標準日本語中級單詞 Lesson32
- 標準日本語中級單詞 Lesson8
- 天聲人語難點總結 第5期
- 天聲人語難點總結 第1期
- 日語基礎詞匯慢速講解 5
- 標準日本語中級單詞 Lesson7
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第9課
- 人事后勤方面專業術語
- 標準日本語中級單詞 Lesson6
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第4課
- 日本一年級小學生學哪些漢字
- 經濟日語詞匯學堂(4)
- 游樂類日語詞匯
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第17課
- 天聲人語難點總結 第2期
- 標準日本語中級單詞 Lesson30
- 日語基礎詞匯慢速講解 1
- 標準日本語中級單詞 Lesson27
- 日語復合動詞 第6講
- 標準日本語中級單詞 Lesson19
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第3課
- 標準日本語中級單詞 Lesson25
- 日本的“大便”為什么叫“うんこ”
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第15課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第11課
- 標準日本語中級單詞 Lesson1
- 標準日本語中級單詞 Lesson12
- 標準日本語中級單詞 Lesson9
- 多用于女性的日語詞匯
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第一課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第5課
- 天聲人語難點總結 第4期
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第16課
- 日語基礎詞匯慢速講解 4
- 日語基礎詞匯慢速講解 2
- 新新詞匯知多少?
- 日本人眼中有趣的中文
- 經濟日語詞匯學堂(1)
- 標準日本語中級單詞 Lesson31
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第7課
- 標準日本語中級單詞 Lesson13
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第13課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第2課
- 標準日本語中級單詞 Lesson24
- 標準日本語中級單詞 Lesson22
- 標準日本語中級單詞 Lesson16
- 標準日本語中級單詞 Lesson35
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第6課
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第12課
- 化妝品日語
- 標準日本語中級單詞 Lesson10
- 標準日本語中級單詞 Lesson21
- 經濟日語詞匯學堂(2)
- 標準日本語中級單詞 Lesson15
- 標準日本語中級單詞 Lesson17
- 標準日本語中級單詞 Lesson23
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第14課
- 連接器相關日語
- 標準日本語中級單詞 Lesson5
- 經濟日語詞匯學堂(3)
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第10課
- 日語職場詞匯學習
- 日本租房用詞解釋
- 天聲人語難點總結 第3期
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第8課
- 標準日本語中級單詞 Lesson4
- 標準日本語中級單詞 Lesson2
- 標準日本語中級單詞 Lesson28
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第18課
- 標準日本語中級單詞 Lesson14
- 標準日本語中級單詞 Lesson20
- 標準日本語中級單詞 Lesson26
- 標準日本語中級單詞 Lesson29
- 日語基礎詞匯慢速講解 3
- 標準日本語中級單詞 Lesson34
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
- 共和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:21/8℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 吉木乃縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:14/6℃
- 原州區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
- 塔城地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/5℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課