【早安日語】——第318講
導語:日語考試輔導。下面就隨外語教育網小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
【聴解練習】
問題一:テープの會話を聞いて、適當な絵を選んでください。
正しい地図はどれですか。
臺北市內の道路を走っています。赤信號なので、交差點の前で止まりました。ちょうど隣に吃茶店があります。前方の交差點を渡ると、警察があります。銀行は警察の斜め向かいになります。道を歩いている人に市役所はどこですかと聞くと、このまままっすぐ行けばすぐですよ、と教えてくれました。
正しい答えは2です。
問題二:テープの會話を聞いて答えてください。
二人は臺北市內を車で走っています。會話を聞いて問題に答えてください。:あの左手の高いビルが駅前の三越ですよ。
B :わあ、高いですね。
A:ええ、デパートの上のほうはァ≌ィスやレストランがあります。臺北にはもっと高いビルがありますよ。右手のほうに見えるでしょう。
B:ああ、あちらのほうが高いですね。
A:あれは、金融センターで、完成すると世界一高いビルになります。
B:へえ、すごいですね。
A:ねえ、ちょっと見て。正面に見えてきたのが、今晩泊まる円山大飯店ですよ。
B:わあ、豪華ですね。
1.右に三越のビルが見えました。
2.左に三越のビルが見えました。
3.右に円山大飯店が見えました。
4.正面に金融センターが見えました。
正しい答えは2です。
【インターチェンジ】
食卓の上に鍋を置いて食べる料理を鍋料理とか、鍋物と言います。鍋料理は肉や魚や野菜などいろいろなものが一度に食べられ、栄養のバランスが良く、カロリーが少ないのでとても健康的です。食べる前に材料を用意しておいて、作りながら食べることができ、人數に合わせて材料を調整しやすいので、パーティー料理に向いています。冬の寒い日に、みんなで鍋を囲めば、體だけでなく心も暖まります。
日本各地には、地方色豊かな山の鍋や海の鍋があります。鮭を使った石狩鍋、鍋のふちに厚く味噌を涂ってカキを入れる土手鍋、鮟鱇鍋、湯豆腐などはとても有名です。日本の一般家庭では、冬の間1ヶ月に5回ぐらい鍋料理を食べています。家庭で食べる鍋料理の一位は「おでん」、二位は「すきやき」、三位は「しゃぶしゃぶ」です。最近んではキムチ鍋をはじめとするニック鍋も人気があります。
餐桌上放一個用鍋子烹煮的菜肴稱為「鍋料理」或「鍋物」。因為火鍋可以一次吃到肉、魚、蔬菜等各式各樣的東西, 營養均衡, 熱量又少, 所以非常健康。又由于可以在食用前先準備好材料, 邊煮邊吃, 方便搭配人數來準備材料, 因此適合作為聚會的菜肴。在冬天寒冷的天氣里,大家圍在火鍋邊,不只是身體,連心靈也變得溫暖了。
日本各地有很多地方色彩豐富的山產火鍋或海鮮鍋。像是運用鮭魚煮成的石狩鍋(北海道)、在鍋邊周圍涂上一層厚厚的味噌, 再放入牡蠣的土手鍋(廣島)、鮟鱇魚鍋(茨城)、湯豆腐(京都)等等都非常有名。日本一般的家庭中, 冬季期1個月會吃上5次左右的火鍋料理。家庭中食用的火鍋料理第1名的是「關東煮」, 第2名是「壽喜鍋」, 第3名是「涮涮鍋」。最近則是首推在「韓國泡菜鍋」之類的民族風火鍋料理也大受歡迎。
* 鮟鱇鍋
安康魚鍋。東北地方常盤市的冬季料理。將鮟鱇魚的魚肉、內臟和蔥、香菇等蔬菜及豆腐、蒟蒻絲等一起燉煮的火鍋。
* 湯豆腐
江戶冬季料理之一, 將白豆腐放入以昆布為湯底的清湯煮熟后, 沾以放有蒜末、海苔、蔥末、柴魚等佐料的將油食用。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語表現文型6
- 日語動詞未然形的形成及例句
- 《大家的日語1》語法整理3
- 古典日語文法4
- 《打好日本語基礎》34 動詞
- 日語表現文型2
- 粗口日語
- 標日句型4
- 日語文法:動詞綜述
- 日語表現文型7
- 古典日語文法2
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語1
- 日語表現文型1
- 日語的構造與日語的分析
- 日本語慣用句型學習連載1
- 日語文法:「職が変わる」と「職を変わる」はどう違う?
- 日語動詞推量形的形成及例句
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語5
- 新世紀日本語教程學習筆記整理1
- 日語文法:形式名詞詳解
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語6
- 標日句型6
- 日語ぜひ的概念與用法
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語3
- 日語~など/~なんか/~なんて 的區別
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語4
- 日語表現文型4
- 標準日本語語法總結
- 日語文法:假定形ば、と、たら、なら的用法
- 標準日本語初級接續詞總結
- 日語表現文型5
- 日語文法:「には」と「では」はどう違う?
- 標準日本語語法總結
- 標日句型5
- 日語學習:怎么記住某個動詞是幾段動詞?
- 《大家的日語1》語法整理1
- 日語表現文型3
- 日語文法:動詞的活用形整理
- 日本語中級文法全集
- 日語文法:~そう 例句
- 標日句型2
- 新世紀日本語教程學習筆記整理3
- 日語動詞終止形的形成及例句
- 動詞終止形的形成及例句
- ソフトウエアエンジニア向けの日本語2
- 標準日本語語法總結
- 日本語中級文法全集
- 日語表現文型9
- 日語動詞連體形的形成及例句
- 日語文法:て和で用法的總結
- 日本語慣用句型學習連載2
- 日本語的基本特征
- 日語文法:格助詞的總結
- 日語文法:タ型的意義,到底表示“完了”還是“過去”
- 標日句型1
- 日語表現文型8
- 標準日本語初級助詞總結
- 日語文法:作文の文型の表現--順接の接続表現
- 標準日本語中級上文法
- 日語動詞連用形的形成及例句1
- 日語假定句「…ば~」語法小結
- 標日句型7
- 古典日語文法3
- 日語星座名稱對照表
- 日語的敬語
- 日語動詞連用形的形成及例句1
- 日語動詞命令形的形成及例句
- 日語的指示詞
- 日語動詞假定形的形成及例句
- 日語“と、ば、たら、なら”的比較和例解
- 日語中表列舉并列的句型
- 日本諺語
- 《大家的日語1》語法整理2
- ~で ~を します
- 標準日本語語法總結
- 古典日語文法1
- 標日句型3
- 日語文法:“が”和“は”的精髓
- 日語中的難讀漢字及例句百句
- 日本語の用言変化いろいろ
- 新世紀日本語教程學習筆記整理2
精品推薦
- 西和縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 積石山縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 玉樹縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/4℃
- 于田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 葉城縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 五家渠市05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課