夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>小語種日語材料:一級閱讀10

小語種日語材料:一級閱讀10

  導語:外語教育網小編精心為大家整理了日語閱讀相關復習資料,希望對大家有所幫助。

  ひろいものの話

  むかし、むかし、ひとつお寺があって和尚さんと小僧さんが住んでいました。

  ある日のこと。

  和尚さんは馬にのって、すこしとおくの家へ、お経をよみにでかけました。

  そのとき小僧さんは、あるいてついていきました。すると、道のうえに、さいふがおちていました。ずいぶんおかねのはいっていそうなさいふです。

  「あ、いいもの、みつけた。」

  小僧さんは、よろこんで、ひろいかけました。

  それをみて、馬のうえから、和尚さんがしかりました。

  「小僧、小僧、ひろっちゃいかん。ほとけさまにつかえる人間は、そういう物をみても、みないふりをしていなければいけない。道におちてるさいふをひろうなんて、いちばんわるいことだぞ。」

  小僧さんは、すなおに、

  「は——い。」とこたえましたが、惜しくてたまらないので、うしろをみいみい、あるいていきました。

  そのうちに、つよい風がふいてきました。

  和尚さんのずきん(頭巾)が、フワーッととんで、道のうえにおちました。

  でも、小僧さんは、物をみてもみないふりをしろといわれたものですから、知らん顔をしておりました。

  やがて、お経をよむ家につきました。

  和尚さんは、やっと、ずきんがなくなったのに気がついて。

  「小僧、小僧。わしのずきんを知らないか。」とききました。

  「はい、知っていますよ。風にふきとばされて、道におっこちたんです。だけど、和尚さんが、物をみてもみないふりをしろとおっしゃったので、わざとだまっていました。」

  和尚さんは、たいへんおこって、また、しかりつけました。

  「ばかっ、みてもみないふりをしろといったのは、はじめから道におちている物のことだ。わしが馬にのってるとき馬からおちるものは、みんなわしのものだ。それは、なんでも、ひろわなくちゃいけない。」小僧さんは、また、すなおに、「よくわかりました。こんどっから、きをつけます。」

  といったので、和尚さんも、きげんをなおしました。

  お経がすむと、おみやげなどをもらって、かえりみち(歸途)につきました。

  和尚さんは、やっぱり、パカパカと馬にのっていきます。小僧さんは、やっぱり、テクテクとあるいていきます。

  でも、こんどは、小僧さん、気が気ではありません。おみやげがおっこちないか、和尚さんのぞうり(草鞋,草履)がおっこちないかと、しんぱいしいしい、あるいていきました。そいしたら、馬が、フン(糞,尿)をひりだしました。

  「あれ、あれ、たいへん。馬から、物がおっこちる。」

  小僧さんは、あわてて、あたまにかむっていたすげがさをとると、そのなかに、馬のフンを、すっかりうけました。

  そして、両手で、たかくさしあげて、

  「和尚さま、和尚さま。いま、こんなにたくさん馬からおちてきました。これも、みんな、和尚さまのものでございます。」と大きな聲でいいました。

  注釈1、ひろっちゃいかん=ひろってはいけない。意思是“不能揀”

  2、気が気ではありません譯成“焦慮不安”

  生詞 1、おきょう「お経」(名)(佛)經2、ほとけ「仏」(名)佛,佛像3、つかえる「伝える、事える」(自下一)服侍,侍奉。病人につかえる 服侍病人4、ふり「振り、風」(名)樣子,假裝5、ふわあっ(副)輕輕飄起的樣子6、おっこちる(自上一)落,掉7、ぱかぱか(副)(馬蹄聲)吧嗒吧嗒,得得聲8、てくてく(副)步行,一步一步地9、ひりだす(他五)排出體外,排出去10、あれあれ(感)哎呦,哎呀11、かむる(他五)戴,蓋12、すげがさ「菅笠」(名)苣草編的斗笠,草帽

  練習

  A組問一、1——7の問いの答えとして最も適切なものをそれぞれの1——4の中から一つ選んでください。

  1、和尚さんと小僧はどうやってお経をよみに出掛けましたか。

  1、和尚さんと小僧は馬にのりました。

  2、和尚さんは馬に乗って小僧はあるいていきました。

  3、小僧は馬に乗って、和尚さんはあるいていきました。

  4、和尚さんも小僧もあるいていきました。

  2、小僧は最初何をみつけましたか。

  1、お金2、さいふ3、ずいぶんかねがはいっていそうなさいふ4、なにもはいっていそうもないさいふ

  3、和尚さんは小僧にほとけさまにつかえる人間はそういう物をみても、みないふりをしていなければいけないと言ったが、そういう物は何を指すか。

  1、お金2、うまからおちる物3、みちにおちているすべての物4、みちにおちているさいふ

  4、和尚さんのずきんはどうして、道のうえにおちましたか。

  1、つよい風がふいてきたので2、和尚さんがすてたので3、小僧がそれをみつけなかったので4、和尚さんが気がつかなかったので

網友關注