新標準日本語再放送:20、史密斯會彈鋼琴
首先跟著視頻來學習一下第二十課的單詞和句子
基本課文
1、スミスさんは ピアノを 弾く ことが できます。
2、わたしの 趣味は 切手を 集める ことです。
3、こちらへ 來る 前に、電話を かけて ください。
4、冬休み、 どこかへ 行きたいです。
甲:李さんは 車を 運転する ことが できますか。
乙:はい、できます。
甲:ここで 寫真を 撮っても いいですか。
乙:いいえ、ここでは とる ことが できません。
甲:何か 趣味が ありますか。
乙:ええ。音楽を 聞く ことです。
甲:森さんは いつ ギターを 練習しますか。
乙:毎晩、寢る 前に 練習します。
語法部分
1、動詞的“基本形”
“基本形”是動詞的基本形式。詞典中的詞條都使用這一形式。各類動詞“ます形”去掉“ます”的形式和“基本形”的對應關系如下:
一類動詞:“基本形”最后的發音為“う”段,“ます形”去掉“ます”后的發音為“い”段。
二類動詞:“基本形”為“ます形”去掉“ます”后加“る”。
三類動詞:“基本形”分別為“來る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后則為“來”和“し”。
2、名[人] は 動[基本形] ことができます
“動詞基本形+ことができます”表示能力。在回答別人的詢問時,肯定的情況下可以單用“できます”,否定的情況下可以單用“できません”。
?。?)スミスさんはピアノを弾くことができます。(史密斯先生會彈鋼琴。)
(2)森さんは中華料理を作ることができますか。(森先生會做中國菜嗎?)
————はい、できます。(是的,會做。)
3、名 は 動[基本形] ことです
當謂語部分的內容是一種動作,行為時使用這個句型。
(1)私の趣味は切手を集めることです。(我的愛好是集郵。)
(2)王さんの特技は胡弓を弾くことです。(小王的特長是拉胡琴。)
?。?)森さんの夢は外國で働くことです。(森先生的理想是在外國工作。)
參考:“動詞基本形+こと”可以起到和名詞同樣的作用。因此,也可以用名詞或名詞短語來代替。名詞短語指下面例子中的“車の運転”這種形式。
?。?)小野さんは車を運転することができません。(小野不會開車。)
?。?)小野さんは車の運転ができません。(小野不會開車。)
4、動[基本形] 前に、~~~
表示一個動作在另一個動作之前發生時,使用這個句型。
?。?)こちらへ來る前に電話をかけてください。(來之前請打個電話。)
(2)毎日寢る前にシャワーを浴びます。(每天睡覺前淋浴。)
這個句型也可以以“名詞+の+前に”的形式使用。
?。?)會議の前に資料をコピーします。(開會之前復印資料。)
5、疑問詞+か
疑問詞“いつ”“どこ”“だれ”等詞后續“か”,表示“某時”“某地”等意思。
?。?)部屋にだれかいますか。(房間里有人嗎?)
?。?)部屋にだれがいますか。(房間里有誰?)
“いつか”“どこか”“だれか”“何か”等本身并不表示疑問的意思,所以可用于陳述句。
?。?)冬休み、どこかへ行きたいです。(寒假想去個什么地方。)
?。?)おなかがすきましたね。何か食べましょう。(肚子餓了吧。吃點東西吧。)
6、~~~よね
第4課和第8課分別學習了主次“ね”和“よ”。這兩個助詞組成“よね”,表示提出自己的意見,以征求對方的同意。
當說話人確信對方和自己的意見,想法完全相同時,只用“ね”,而說話人對自己的意見,想法沒有足夠的把握時用“よね”。
?。?)手作りのギョーザの皮はおいしいですよね。(自己搟的餃子皮可好吃了。)
?。?)この傘は森さんのですよね。(這把傘是森先生的吧?)
?。?)小野さんもいっしょに行きますよね。(小野女士也一起去吧?)
生詞表
應用課文 春節
小野:李さん、春節は 中國へ 帰りますか。
李:いいえ、今 日本の 仕事が 忙しいですから、帰りません。
森:じゃあ、いっしょに どこかへ 行きませんか。
小野:橫浜の 中華街へ 行きましょうよ。中國の 獅子舞を 見ることが できますよ。
小野:料理は どうでしたか。
李:とても おいしかったですよ。特に ギョーザは。
森:李さんは ギョーザを 作る ことが できますか。
李:ええ。北京では 春節の 前に、家族みんなで ギョーザを 作ります。
小野:手作りの ギョーザは 皮が おいしいですよね。
李:小野さんも 作る ことが できますか。
小野:ええ、もちろん。わたしの 趣味は おいしいものを 作る ことですから。
森:本當ですか?じゃあ、いつか ごちそうして ください。
小野:いいですよ。李さんが 帰國する 前に、ぜひ いっしょに うちに 來て ください。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 終助詞“っけ”
- 敬語究竟是干什么用的?
- 日本語基本概況
- 這樣記日語五段動詞的音變
- 余儀なくされた和余儀なくさせた區別
- 日語基礎語法(5)
- 日語初級句型講解與練習-5
- 口語里常見的縮寫與變化
- 初級文法の練習04
- 日語常用語法487例(2)
- 日語動詞的分類
- 日語初級句型講解與練習
- 日本語文章記號一覽
- 初級文法の練習17
- 初級文法の練習12
- から和ので的異同
- 日語常用語法487例
- 日語基礎語法(4)
- 熟語の読みについて
- 日語基礎語法(3)
- 初級文法の練習08
- なり的用法總結
- 初級文法の練習15
- 日語初級句型講解與練習-2
- まで和までに的區別
- 初級文法の練習01
- 初級文法の練習10
- 日語基礎語法
- 日語初級句型講解與練習-1
- 日語句型(1)
- 初級文法の練習14
- 【現代交際日語900句】之存在句(生物)
- 【現代交際日語900句】之描術句
- 【現代交際日語900句】之敘述句
- 日語動詞各活用形的形成及例句
- 日語四級文法語法句型總結
- くださる到ください的變形
- 動詞入門講座(2)
- うちの使い方
- 日語句型(2)
- 初級文法の練習03
- 日語初級句型講解與練習-3
- 俳句基礎
- 灌水日本語——けれど
- ないで與なくて的異同
- 初級文法の練習06
- 「~ましょうか」「~ませんか」異同
- 日語初級句型講解與練習-4
- 敬語表達方式一覽
- 日語初級句型講解與練習-6
- 【現代交際日語900句】之動詞持續體與過去時
- 隣、橫、側的區別
- 「こと的」と「もの的」
- 數量詞音變口訣!
- 動詞入門講座(3)
- 初級文法の練習05
- 日語口語表達中的音便、簡略、簡體形式
- 從助動詞看日本人語言習慣
- 初級文法の練習13
- 日語常用助數詞表
- 初級文法の練習18
- 【現代交際日語900句】之否定和假定
- こそあど系統
- 二級詞匯 - 慣用句、慣用表現
- 標日初級上主要句型
- 論“即使~也~”的日語表達形式
- 敬語的使用方法
- 初級文法の練習02
- 【現代交際日語900句】之語法小結
- 日語基礎語法(2)
- 補格助詞に的用法
- 初級文法の練習07
- 敬語の5種類について
- 初級文法の練習16
- 日語句型(3)
- 初級文法の練習09
- 關于けど的用法和意識
- 初級文法の練習11
- 日語基礎知識
- ようだ、らしい、そうだ的區別
- 日語文法:~たばかりです
精品推薦
- 西和縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 積石山縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 玉樹縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/4℃
- 于田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 葉城縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 五家渠市05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課