新標準日本語再放送:21、我吃過牛肉火鍋
首先跟著視頻來學習一下第二十一課的單詞和句子
基本課文
1、私はすき焼きを食べたことがあります。
2、李さんは會社が終わった後で、飲みに行きます。
3、もっと野菜を食べたほうがいいですよ。
4、窓を閉めましょうか。
A
甲:お壽司を食べたことがありますか。
乙:いいえ、一度もありません。天ぷらは食べたことがあります。
B
甲:この資料を見てもいいですか。
乙:はい。読んだ後で、森さんに渡してください。
C
甲:ホテルを予約したほうがいいですか。
乙:そうですね。連休ですから、そのほうがいいですね。
D
甲:何か食べましょうか。
乙:いいえ。寢る前に食べないほうがいいですよ。
語法部分
1、動詞的“た形”
在本課,我們學習用動詞“た形”構成的句型。“た形”的變換方式是把“て形”的“て”換成“た”,把“で”換成“だ”。
注意:行きます→いって→いった
2、動[た形] ことがあります
表示過去的經歷。大致相當于漢語的“曾經~過”。通常用于至少半年以前發生的事情,而在敘述“昨天”等離現在很近的以前的經歷時,不能使用用本句型。本句型既可用于敘述經歷的時間,次數,也可只用于談及某種經歷。其否定形式是“動詞た形+ことがありません”。強調完全沒有某種經歷時,有時候可以加“一度も”。疑問的表達形式是“動詞た形+ことがありますか”。疑問句一般只問有無某種經歷。回答時,可以重復問句中的部分詞語,也可以只說“はい、あります”“いいえ、ありません”。而不能說“ はい、ことがあります”“ ことがありません”。
(1)私はすき焼きを食べたことがあります。(我吃過日式牛肉火鍋。)
(2)北京へ行ったことがありますか。(你去過北京嗎?)
——いいえ、一度も行ったことがありません。(沒有,一次也沒有去過。)
——いいえ、ありません。(不,沒有。)
3、動[た形] 後で、~
表示一個動作在另一個動作之后發生時,使用這個句型。
(1)會社が終わった後で、飲みに行きます。(公司下班后去喝酒。)
(2)映畫を見た後で、食事をしました。(看完電影后吃了飯。)
這個句型也可以以“名詞+の+後で”的形式使用。
注意:第20課我們學過了“~前に”(第20課語法解釋4),“~前”的后面必須是“に”,而“~後”的后面必須是“で”。“~前に”前面的動詞形式必須是“基本形”,而“~後で”前面的動詞形式必須是“た形”。
4、動[た形] ほうがいいです
本句型用于在兩種事物中進行選擇時。否定表達形式為“動詞ない形+ほうがいいです”。當建議對方做理想的動作,行為時,句尾多加“よ”。
(1)もっと野菜を食べたほうがいいですよ。(還是多吃點蔬菜好啊。)
(2)そんなに慌てないほうがいいですよ。(別那么慌張啊。)
(3)ホテルを予約したほうがいいですか。(飯店還是先預約為好嗎?)
5、動ましょうか[提議]
用于提議對方和自己一起做某事或向對方提議自己為對方做某事。第17課學過的“~ませんか”“~ましょう”只表示提議對方和自己一起做某事(第17課語法解釋4),而“~ましょうか”則另外還有向對方確認自己的提議是否可行的意思。因此,翻譯時一般在其后加“好嗎?”之類的詞語,使語調柔和。
(1)何か食べましょうか。(吃點什么嗎?)
參考:回答時,如本句型的意思為甲向乙提議為對方做某事時,則乙說“お願いします”。如本句型的意思為甲向乙提議雙方一起做某事時,則乙說“はい、そうしましょう”或“いいですね”。反對或拒絕提議時則說“~ないでください”或“いいえ、ちょっと~”。
(1)荷物を持ちましょうか。(我來幫你拿行李吧?)
——はい、お願いします。(好的,拜托你了。)
(2)窓を閉めましょうか。(關上窗子好嗎?)
——いいえ、閉めないでください。(不,請別關。)
生詞表
應用課文 歌舞伎
小李回國的日子臨近了。回國前,吉田科長為小李買來觀賞歌舞伎的票。為了趕夜場的演出,小李和小野提前離開了公司。
(4點前,小李和小野離開公司,向車站走去。)
小野:少し急ぎましょうか。遅れないほうがいいですから。
李:そうしましょう。ところで、小野さんはよく歌舞伎を見ますか。
小野:仕事の後で、何度か見に行ったことがあります。
(一邊走一邊看票。)
終わりは9時過ぎですね。食事はどうしますか。
李:歌舞伎を見た後で、食べますか。それとも、見る前に何か食べますか。
小野:そうですね…、休憩時間に食事をしましょうか。
李:ええ、いいですよ。
小野:じゃあ、早く行ってお弁當を買ったほうがいいですね。
(看完歌舞伎后,小李很興奮。)
李:言葉は分りませんでしたが、とてもよかったです。
小野:そうですね。課長に感謝しましょう。
李:ええ。京劇もいいですか、歌舞伎もすばらしいですね。小野さんは京劇を見たことがありますか。
小野:いいえ、一度もありません。いつか見たいですね。
李:じゃあ、ぜひ北京へ京劇を見に來てください。
本期作業
1、日譯中
(1)田中さんは 中國語が よく 分かりませんから、ゆっくり 話した ほうが いいです。
(2)お酒を 飲んでから、お風呂に 入らない ほうが いいです。
2、中譯日
(1)我吃過日式牛肉火鍋。
(2)還是多吃點蔬菜的好啊。
答案
1、日譯中
(1)田中さんは 中國語が よく 分かりませんから、ゆっくり 話した ほうが いいです。
田中先生不太明白中文,還是慢慢說比較好。
(2)お酒を 飲んでから、お風呂に 入らない ほうが いいです。
喝酒以后還是不要去洗澡比較好。
2、中譯日
(1)我吃過日式牛肉火鍋。
私は すき焼きを 食べた ことが あります。
(2)還是多吃點蔬菜的好啊。
もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 成語日漢對照
- 人體的中日英表達
- 日語理發時用的一些專業術語
- 日語用“気”字的慣用語例解
- 日語學習實用英和字典
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 日語學習:五段動詞連用形的音變濁化
- 中國32個省市的日語讀法
- 日語擬聲擬態詞
- 日語時間表達法
- 中國特色的用語(日語)
- 關于游戲的日語詞匯
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 日語常見易混淆詞匯辨析(3)
- 部分服裝方面日語
- 日語補格助詞“に”的用法2
- 中國百家姓日漢對照
- 容易引起歧義的日語外來語
- 日語常見易混淆詞匯辨析(1)
- 人體的中日英表達
- 日語學習:單詞超級記憶術
- 中日對照:料理に関する言葉
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 日語常見易混淆詞匯辨析(4)
- 人體的中日英表達
- 日語表示程度有所發展的副詞
- 中國特色的用語(日語)
- 日語詞匯(外貿類)
- 中國特色的用語(日語)
- 日語飲食用語
- 經貿日語用語單詞
- 天干地支在日語里的說法
- 日語各種常用詞
- 日語飲食用語
- 自動詞和他動詞的成對表
- 有關日語詞匯若干問題
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 日語服飾類詞匯
- 日語表示人的性格和態度的副詞
- 日語標記語
- 日語中與猴子相關的諺語
- 日語副詞
- 日語電腦網絡詞匯
- 日語補格助詞“に”的用法1
- 日語常見易混淆詞匯辨析(2)
- 容易引起歧義的日語外來語
- 日語「ために」和「ように」的區別
- 常用中國姓氏日文讀法
- 日語漢字與漢語漢字相反的單詞
- 日語學習:“何”什么時候讀なに、什么時候讀なん
- 切忌望文生義的日文漢字
- 日語文言否定助動詞「ず」的用法
- 漫談漢語和日語的術語翻譯
- 各種元素名稱在日語里的說法
- 日語學習:值得注意的一字之差
- 日語學習:*っと副詞全搜集
- 中日對照:調味料に関する言葉
- 日語的音讀和訓讀
- 日語娛樂詞匯
- 自動詞和他動詞的成對表
- 中日對照:中國國務院機構名稱
- 日語接続詞「それとも」「あるいは」「または」の區別
- 日語詞匯:あなたという言葉使い方
- 日語單詞記憶法之卡片記憶2
- 日語擬聲擬態詞
- 日語という后面わけ、はず、こと、もの區別
- 楽器名稱の英文・中文・日本語早見表
- 中國諺語中日文對照
- 日語學習:見える和見られる,聞こえる和聞ける的區別
- 幾個日語單詞的來源趣談
- 日語中動物的擬聲詞
- 日語中一些常見終助詞的種種用法
- 日語「ないで」和「なくて」的區別
- 日語中有關人體詞匯慣用語
- 一個對菜鳥很有啟發的日語單詞記憶法
- 成形模具、不良、樹脂專門用語
- 日語補格助詞“に”的用法1
- 切忌望文生義的日文漢字
- 如何記憶日語單詞?
- 日語單詞記憶法之卡片記憶1
- 一個對菜鳥很有啟發的日語單詞記憶法
精品推薦
- 西和縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 積石山縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 玉樹縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/4℃
- 于田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 葉城縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 五家渠市05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課