新標準日語在線學:中級 第10課(課文)
【本課講解步驟】
本課內容:單詞、課文。
課程講解:主要語法和句型。
【本課內容】
単語:
たいこく(大國)【名】大國、強國
ぜんこく(全國)【名】全國
おんせんち(溫泉地)【名】溫泉勝地
のべ(延べ)【名】總計、共計
ちちゅう(地中)【名】地下、地里
わきでる(湧き出る)【動2】噴涌、噴出、涌出
きてい(規定)【名】特定、規定
ふくむ(含む)【動1】包含、含有
とうめい(透明)【形2】透明
にごる(濁る)【動1】混濁、污濁
しんけいつう(神経痛)【名】神經痛
ひふびょう(皮膚?。久科つw病
こうけつあつ(高血圧)【名】高血壓
ちりょう(治療)【名】治療
かえる(変える)【動2】換、改變
ろてんぶろ(露天風呂)【名】露天溫泉、露天浴池
たっぷり【形2】滿……、充分、足夠
つかる【動1】浸泡、泡澡
リラックスする【動3】放松、松弛;輕松
ていりゅうじょ(停留所)【名】公交車站、車站、公共汽車站
ぴったり【副】正合適、恰好
つるつる【副】溜滑、滑溜、光溜
じっけん(実験)【名】試驗、實驗
こうずい(洪水)【名】洪水
ながす(流す)【動1】沖走、沖刷
ステーキ【名】牛排
おかず【名】菜、菜肴
まったく(全く)【副】完全、全然
はんい(範囲)【名】范圍
しょくざい(食材)【名】食品原材料
まつたけ(松茸)【名】松蘑、松茸
げんいん(原因)【名】原因
いやす【動1】醫治、治療
かおり(香り)【名】香味、芳香
…所(じょ)…所、…站
…年制(ねんせい)…年制
ビタミン【名】維生素、維他命
よぼうする(予防…)【動3】預防
たてなおす(立て直す)【動1】重整、重建
いじする(維持…)【動3】維持、保持
たいじゅう(體重)【名】體重
ファイル【名】文件、檔案、卷宗
ひづけ(日付)【名】日期、年月日
はだ(肌)【名】肌膚
ちく(地區)【名】地區
そうとう(相當)【副】相當、很、頗
しゃない(社內)【名】公司內
てんさい(天才)【名】天才
…氏(し)…先生、…女士、…夫人
課文:
溫泉大國、日本
日本には、全國に約3000の溫泉地があり、利用者は一年間に延べ1億4千萬人以上といわれている。
溫泉といえば、地中から湧き出る溫かいお湯のことだと思っている人も多い。しかし、冷たい水でも、規定の成分を含んでいれば溫泉という。溫泉の色は、透明なものから白い濁ったものや青色をしたものまでさまざまである。また、成分の違いによって、神経痛や皮膚病、高血圧などいろいろな病気に効くといわれている。
かつて、溫泉は病気やけがの治療に使われていた。今は、環境を変えてのんびりするために利用する人がほとんどだ。溫泉の多くは自然の豊かな場所にある。だから、緑を見ながら、露天風呂に入ったり、広いお風呂でたっぷりのお湯につかったりすることによって、リラックスできるのだろう。
溫泉地では、お客を集めるための工夫をしている。例えば、宿泊する人以外がホテルや旅館の入浴施設を有料で使用できる「日帰り溫泉」がある?!溉朐。珪儰达垺工?、「入?。课荬扦涡蓓工胜?、宿泊する時間のない人のためにさまざまなプランもある。最近では「日帰り入浴」専用の施設も増えてきている。
また銭湯といって、安い値段で入浴できる施設もある。銭湯とは、多くの家にお風呂がなかったころに作られた入浴施設のことだ?,F在ではその數も少なくなってきているが、最近では、「スーパー銭湯」が出てきて人気を集めている。普通の銭湯より値段は高いが、いろいろな種類のお風呂やマッサージ、エステなどがあり、1日中楽しめる。「スーパー銭湯」は忙しい人たちのちょっとしたいやしの場になっているのだ。
【課程講解】
1.延べ
計算1年中利用溫泉的人又兩種算法:第一種是計算人數,即同一人即使多次利用也只算作一人;第二種是計算人次,即計算利用溫泉的人的次數,如果同一人利用溫泉5次即算作5人次。“延べ~”是指第二種計算方法。
△利用者は1年間に延べ1億4千萬人以上といわれている。
?。ɡ谜邠f一年達1億4千萬人次以上。)
△この駅の1日の利用者數は延べ3萬人です。
?。刻炖眠@個車站的乘客有3萬人次。)
2.溫泉の多くは
由于一類形容詞“多い”不能直接修飾名詞,所以要變成“多くの”的形式修飾名詞(中級第2課課文)。“多く”有表示“大部分”的含義,所以“~の多く”意思是“~的大部分”。但是,“多くの~”既可以表示“大量的、許多的”的意思,也可以表示“大部分的”的意思。
△溫泉の多くは自然の豊かな場所にある。
?。ù蟛糠譁厝继幱诖笞匀欢嘧硕嗖实牡胤?。)
△停留所で多くの人がバスを待っている。
?。ü卉囌居泻芏嗳嗽诘溶嚒#?/p>
△大學の多くは4年制である。
(大部分大學是4年制。)
△多くの大學は4年制である。
(許多大學時4年制。)
3.~による/~によって[方法、手段]
“名詞+による/によって”有表示動作主體(初級第41課),情況差異的用法(中級第6課課文),此外還有表示方法或手段的用法。
△広いお風呂でたっぷりのお湯につかったりすることによって、リラックスできるのだろう。[方法]
△この薬の効果は、多くの実験によって確認されています。[方法]
?。ㄟ@種藥品的功效已經過多次實驗得到確認。)
△自動車のデザインはコンピュータによって行われています。[手段]
(汽車的外觀設計是通過電腦進行的。)
“~によって”表示情況差異、方法或手段以及表示原因時都可以用助詞“で”替換。但是,“によって”表示被動的動作主體時,不能用助詞“で”替換。
△林さんが行くかどうかによって(=で)、わたしもどうするか決めます。[情況差異]
(我的對策依林先生去還是不去而定。)
△中國語を勉強することによって(=で)、世界が広がりました。[方法、手段]
?。ㄍㄟ^學習中文,世界變得廣闊了。)
△洪水によって(=で)多くの建物が流されてしまった。[原因]
?。ㄓ捎诤樗?,許多建筑物被沖走了。)
△このレストランは、有名なデザイナーによって設計された。[動作主體]
(這個餐廳是由著名的設計師設計的。)
×このレストランは、有名なデザイナーで設計された。
4.その數[指示上下文內容⑤]
“これ”“それ”指代句子中的具體名詞。指代句中名詞時一般不用“あれ”“あの”。本課中的“その”指代前面句子中的詞語“銭湯”。
△銭湯とは、多くの家にお風呂がなかったころに作られた入浴施設のことだ。現在ではその數も少なくなってきているが、最近では…
(所謂“錢湯”,就是在以前很多人家里都沒有浴室時修建的公用洗浴設施。如今雖然……)
在文章中曾經出現的事物一般用“そ”指代,但是如果是特別要向對方解釋、說明的內容可以使用“こ”。但是,根據指代的內容,有時候只能使用其中之一(中級第1課課文、第4課課文)。
△ステーキとサラダを作りました。それ/これが今日のおかずです。
?。ㄎ易隽伺E藕蜕忱@就是今天的菜。)
?、偈褂?ldquo;この”的情況
提起對方不知道的話題時,使用“これ/この~”的形式。
△新幹線という鉄道があります。これ(この鉄道)は特別な特急列車の路線です。
(有種叫做新干線的鐵路,這<這種鐵路)是特殊的特快列車的路線。
?、谑褂?ldquo;その”的情況
陳述與前文所述內容相反或成對比的內容時,使用“その”。
△陳さんは、以前は全くお酒を飲まなかった。その陳さんが今では毎日お酒を飲んでいるなんて…。
(陳先生以前滴酒不沾。而就是這個陳先生現在卻天天喝酒……)
“その”還有模糊指代的用法。有的名詞,如“範囲”“名前”“數”等,如果不在前面加上限定性詞語就不知道具體所指是什么。使用這樣的名詞時,如果只是模糊地限定,就可以采用前接“その”的形式,如“その範囲”“その名前”“その數”等。通常,“そ”指代前面已經出現過的事物,但是模糊限定用法的“その”通常指代后面即將出現的內容。
△その値段(=食材の値段)を聞けばだれもが驚くような食材といえば松茸です。
(一聽說價格誰都會吃驚的食品原材料,那就是松蘑。)
5.“~のだ”與“~のだろう”
表示理由或說明的“~のです”“~んです”(初級第24課,中級第6課會話)的簡體是“~のだ”。含有說明背景或敘述已定事實的意思。還用于文章或演講中將到此為止敘述的內容換一種說法總結、陳述的情況。
△「スーパー銭湯」は忙しい人たちのちょっとしたいやしの場になっているのだ。
△彼の考えは間違っていたのだ。
?。ㄋ南敕ㄔ瓉硎清e誤的。)
△これは必ずやらなければならないことなのだ。
?。ㄟ@是必須要做的事情。)
另外,“~のだろう”是“~のだ”的推測形式。在表示理由時,尤其是在書面語中,不用“~のだ”直接斷定,而往往使用“~のだろう”這種委婉的推測表達方式。
△広いお風呂でたっぷりのお湯につかったりすることによって、リラックスできるのだろう。
△大勢の人が集まっているところを見ると、かなり大きい事故なのだろう。
?。◤木奂四敲炊嗳藖砜?,大概是很大的事故吧。)
△祖母はほとんどでかけない。年寄りが1人で出かけるのは、やはり不安なのだろう。
?。ㄗ婺笌缀醪怀鲩T,或許是由于老年人獨自外出畢竟會感到不安吧。)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語語法學習——標準日語句型學習(五)
- 日語二級文法解析38——原因/理由/結果 2-12
- 日語一級考試語法練習題(25)
- 日語二級文法解析04——時間1/4
- 日語二級文法解析05——時間1/5
- 日語二級文法解析(20)
- 日語語法學習——標準日語句型學習(三)
- 日語語法學習輔導:時間(1)
- 日語一級考試語法練習試題(3)
- 日語二級文法解析27——原因/理由/結果 2-1
- 日語二級文法解析39——原因/理由/結果 2-13
- 日語語法學習資料:~かい(が)あって/~かいもなく/~がい
- 日語一級考試語法練習題(13)
- 2012年日語三級語法助詞模擬題(1)
- 日語 考試助詞詳解(6)
- 日語語法學習輔導:うちに
- 日語語法學習:擬聲詞和擬態詞
- 日語二級文法解析(17)
- 關于なん和なに系列
- 日語二級文法解析(10)
- 日語二級文法解析155——提出話題 8-7
- 日語語法學習:~かい(が)あって/~かいもなく/~がい
- 關于 なん和なに系列的詞
- 日語文法指導:強化訓練(3)
- 日語二級文法解析189——判斷/評價 單元練習 2
- 如何寫好日語文章(3)
- 日語一級考試語法練習題(16)
- 日語一級考試語法練習試題(1)
- 日語一、二級語法逐個練習(102)
- 日語一級考試語法練習試題(2)
- 日語語法學習輔導:~てはじめて
- 日語二級文法解析(11)
- 日語二級文法解析43——原因/理由/結果 2-17
- 日語 考試助詞詳解(1)
- 日語二級文法解析29——原因/理由/結果 2-3
- 日語二級文法解析174——判斷/評價 9-14
- 日語二級文法解析164——判斷/評價 9-5
- 日語一級考試語法練習題(19)
- 日語二級文法解析175——判斷/評價 9-15
- 日語一級考試語法練習題(20)
- 日語一級考試語法練習題(9)
- 日語二級文法解析192——可能 10-2
- 日語二級文法解析(25)
- 日語二級文法解析28——原因/理由/結果 2-2
- 日語二級文法解析31——原因/理由/結果 2-5
- 日語二級文法解析194——可能 10-4
- 日語語法學習 :~落とす/~漏らす
- 日語二級文法解析145——并列 7-2
- 日語二級文法解析190——判斷/評價 單元練習 3
- 日語二級文法解析195——可能 10-5
- 日語二級文法解析184——判斷/評價 9-24
- 日語二級文法解析(26)
- 如何寫好日語文章(2)
- 日語二級文法解析(16)
- 日語二級文法解析(15)
- 日語二級文法解析03——時間1/3
- 日語二級文法解析185——判斷/評價 9-25
- 日語二級文法解析176——判斷/評價 9-16
- 日語文法指導資料:強化訓練(二)
- 日語語法學習輔導:たびに
- 如何寫好日語文章(4)
- 2012年日語考試助詞詳解(3)
- 日語語法學習資料:~思いをする/~思いがする/~覚えがある
- 2012年日語三級語法助詞模擬題(2)
- 日語一級考試語法練習題(14)
- 日語文法指導:強化訓練(1)
- 日語二級文法解析02——時間1/2
- 日語中 體言と用言的區別
- 日語 常用語法487句
- 日語二級文法解析147——并列 7-3
- 日語語法學習——標準日語句型學習(四)
- 日語二級文法解析193——可能 10-3
- 日語二級文法解析154——提出話題 8-6
- 日語語法學習:~思いをする/~思いがする/~覚えがある
- 日語一級考試語法練習題(15)
- 日語 考試助詞詳解(2)
- 日語語法學習輔導:時間(2)
- 日語 考試助詞詳解(7)
- 日語二級文法解析183——判斷/評價 9-23
- 日語二級文法解析37——原因/理由/結果 2-11
- 日語語法學習:~がいい/~がよい
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
- 共和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:21/8℃
- 芮城縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 吉木乃縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:14/6℃
- 原州區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 正寧縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/15℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
- 塔城地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/5℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課