夜色资源站www国产在线资源,国产偷窥熟妇高潮呻吟,潮湿的心动漫在线观看免费未删减,欧美日韩国产成人精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新標準日語在線學:中級 第25課(課文)

新標準日語在線學:中級 第25課(課文)

  【本課講解步驟】

  本課內容:單詞、課文。

  課程講解:主要語法和句型。

  【本課內容】

  単語:

  數える(かぞえる)數、計算、列舉

  巻き壽司(まきずし)壽司卷

  握り壽司(にぎりずし)手攥壽司

  生魚(なまざかな)生魚

  応じる(おうじる)適應、接受、回答、答應

  創作料理(そうさくりょうり)新創料理

  のり(のり)紫菜、海藻

  のり巻き(のりまき)紫菜卷壽司

  外側(そとがわ)外面、外側

  巻く(まく)卷、卷起

  裏巻き(うらまき)夾心卷、反過來卷、把紫菜卷在里面的壽司

  アボカド(アボカド)鱷梨、鱷梨樹、油梨

  カニカマ(カニカマ)仿蟹肉

  サーモン(サーモン)三文魚、鮭魚、大馬哈魚

  マグロ(マグロ)金槍魚

  ソース(ソース)西洋辣醬油、沙司、調味汁

  漬ける(つける)腌、浸、泡、浸泡

  フライ(フライ)油炸食品

  ねた(ねた)做壽司用的配料;新聞素材、(犯罪)證據

  生ハム(なまハム)生火腿

  考案する(こうあんする)設計、規劃

  こらす(こらす)絞盡腦汁、凝、集中

  従來(じゅうらい)以前、直到現在

  アレンジする(アレンジする)改制、整理、排列、準備、安排

  たらこ(たらこ)鱈魚子、咸鱈魚子

  スパゲッティ(スパゲッティ)意大利面條

  納豆(なっとう)納豆

  即す(そくす)適應、結合、符合

  江戸前(えどまえ)江戶式的、江戶派、在東京灣釣的魚

  ニュージーランド(ニュージーランド)新西蘭

  逆輸入する(ぎゃくゆにゅうする)(出口以后)重又進口、再輸入

  SUSHI(すし)壽司

  創意工夫(そういくふう)煞費苦心、設法搞創新

  前(…まえ)…式、…派、…特點

  信念(しんねん)信念

  貫く(つらぬく)穿過、貫徹

  棒球(ピッチャー)投手

  最終回(さいしゅうかい)最后一局、最后一次

  途中(とちゅう)過程中、中途;途中

  すし飯(すしめし)(做壽司用的)甜酸飯

  ちらし壽司(ちらしずし)什錦壽司飯、散壽司飯

  賃金(ちんぎん)薪水、工資、薪金、報酬

  巖(いわ)巖石

  毛布(もうふ)毯子、毛毯

  現狀(げんじょう)狀況、現狀

  楽観的(らっかんてき)樂觀的

  當初(とうしょ)當初

  手料理(てりょうり)親手做的菜

  四つ葉(よつば)四瓣兒葉子

  クローバー(クローバー)紫苜蓿、三葉草

  五つ葉(いつつば)五片葉子

  通す(…とおす)…徹底、…結束、…完

  種(たね)種子

  鉢(はち)盆、缽

  乗客(じょうきゃく)乘客

  削除する(さくじょする)刪除

  語學(ごがく)語言學

  過去(かこ)過去

  例(れい)例、例子

  処分(しょぶん)處分、處理

  縛る(しばる)束縛

  実情(じっじょう)實情

  縮小する(しゅくしょうする)縮小

  立場(たちば)立場

  いいかげん(いいかげん)馬馬虎虎、不正經;恰當

  セキュリティ(セキュリティ)保安、防犯、安全

  月餅(げっペい)月餅

  鋭い(するどい)尖銳、鋒利

  都心(としん)城市中心

  カーブ(カーブ)轉彎、彎曲、(棒球)曲線球

  スポーツクラブ(スポーツクラブ)體育俱樂部

  快適(かいてき)舒服、舒適、愉快

  音聲(おんせい)音聲、聲音

  ペン(ペン)筆、鋼筆、自來水筆

  認識する(にんしきする)認識

  課文:

  日本の壽司から世界のSUSHIへ

  今、世界中ですしが大人気だ。中國をはじめとしてアジアの國々、ヨーロッパやアメリカ、中東、ロシアなどにも、數えきれないほどの日本食レストランがある。また、大都市のスーパーでは巻き壽司や握り壽司が普通に売られている。中國には、北京、上海などの大都市はもちろん、小さな地方都市にも壽司屋がある。長い間、生の魚を食べる習慣がなかったが、最近では生魚の壽司を好む人も多くなってきている。

  外國で売られている壽司は、文化の違いに応じた「創作料理」になっていることが多い。日本人から見ると、壽司だとは思えないものもたくさんなる。たとえばアメリカでは、黒くて紙のようなのりが気持ち悪いと嫌がる人が多く、のり巻きはご飯を外側にして巻く「裏巻き」というスタイルで普及している。アボカドやカニカマを裏巻きにしたものや、裏巻きの外側をサーモンやマグロで巻いたものも人気だ。辛いソースに漬けたマグが入ったものもあれば、魚を使う代わりに、フライなどこってりとしたねたを使った巻き壽司もある。生ハムとチーズを使った巻き壽司もあるという。日々新しい「創作壽司」が考案され、それぞれの店が創意工夫をこらしている。

  これらの壽司は従來の日本の壽司と大きく異なることから、日本の伝統料理としては認められないという意見もある。だが、日本でもイタリアのパスタをアレンジした、たらこスパゲッティや納豆スパゲッティがあるように、食べ物はその國の狀況に即して変化するものなのだ。

  もともと壽司の楽しみは、その土地のうまい魚を食べることにある。江戸前ならぬ、アメリカ前、ニュージーランド前の壽司をその土地のスタイルで楽しむのもよいのではないだろうか。そして、そういった新しいスタイルのSUSHIが今、日本へと逆輸入され始めている。

  【課程講解】

  1.~きれない

  “[動詞‘ます形’去掉‘ます’的形式]+きる”表示將動作、事件徹底完成,用于動作實現起來有困難或者比較重要時。

  △彼は42.195kmを走りきった。

  (他跑完了42.195公里。)

  △三人分の料理を一人で食べきった。

  (3個人的飯菜1個人就吃完了。)

  “~きる”的可能形的否定形式為“~きれない”,表示動作或者行為不能完成。

  △中國をはじめとしたアジアの國々、ヨーロッパやアメリカ、中東ロシアなどにも數え切れないほどの日本食レストランがある。

  (在以中國為代表的亞洲許多國家,以及歐洲、美國、中東、俄羅斯等地都有數不清的日式餐館。)

  2.“~に応じた”與“~に応じて”

  當表示因具體情況而異時,可以使用“名詞+に応じた+名詞”的表達方式,用于書面語。“~に応じた”“~に応じて”有時可以和表示因情況而異的“~による”“~によって”(中級第6課課文)互換。

  △外國で売られている壽司は、文化の違いに応じた創作料理になっていることが多い。

  (在國外賣的壽司,很多都是適應不同文化習慣的“新創料理”。)

  △賃金に働きに応じて支払われる。

  (薪水多少根據工作成績支付。)

  △働きに応じて(=によって)賃金は違う。

  (因工作成績不同薪水也不一樣。)

  3.~から見ると

  “名詞+から見ると”表示從某種立場上審視、考慮問題,有時還用“~から見れば”“~から見て”等形式。

  △日本人から見ると、壽司だとは思えない物もたくさんある。

  (在日本人看來,有很多“壽司”不能看作是壽司。)

  △その巖は、遠くから見れば動物のように見える。

  (那塊巖石從遠處看像動物的形象。)

  △私から見て、佐藤さんは素晴らしい上司だ。

  (在我看來,佐藤是位出色的上司。)

  4.「裏巻き」というスタイルで普及している

  助詞“で”的用法在第15課已經進行了歸納總結(中級第15課課文)。本課“裏巻きというスタイルで普及している”中的“で”表示主體行為對象的狀態。

  △海苔巻はご飯を外側にして巻く裏巻きというスタイルで普及している。

  (紫菜卷壽司在這里是以將米飯包在紫菜外面的“夾心卷”的形式普及的。)

  △答案を白紙で提出する。

  (交白卷。)

  △去年発売されたテレビは半額で売られているのを昨日みました。

  (我昨天看見去年上市的電視機在打對折。)

  5.~もあれば~もある

  “~もあれば~もある”“~もいれば~もいる”,表示從眾多例子中僅舉其中兩例。

  △辛いソースに漬けたマグロが入ったものもあれば、魚を使う代わりに、フライなどこってりとしたねたを使った巻壽司もある。

  (既有用西洋辣醬油腌制的金槍魚片壽司,也有用油炸食品等油膩配料代替魚肉做成的壽司卷。)

  △この部屋には毛布もあれば、まくらもある。

  (這個房間里既有毯子,又有枕頭。)

  △友人たちの夏休みの過ごし方はさまざまだ、海外旅行に行く人もいれば、家でのんびり過ごすという人もある。

  (朋友們暑假的過法多種多樣。既有去國外旅游的,也有悠閑地待在家里的。)

  6.こってり

  “こってり”為副詞,表示味道濃厚、油膩。多用“こってりとした(味濃、油膩)”的形式(中級第21課會話)。濃味的菜肴有油炸食品、天婦羅、咖喱飯、醬香鯖魚等。

  表示相反意思的詞有“あっさり”。清淡的日本菜有蕎麥面、掛面、冰涼豆腐。在日本人看來,中餐的“涼拌三絲”“清蒸魚”比較清淡,而“東坡肉”則比較油膩。

  △魚を使う代わりに、フライなどこってりとしたねたを使った巻壽司もある。

  △このラーメンのスープにこってりとしていていかにも美味しそうだ。

  (這拉面的湯很濃,看起來好像很好吃。)

  △あっさりした料理が食べたいですね。

  (真想吃些清淡的飯菜啊。)

  7.~に即した ~に即して

  “名詞+に即した+名詞”“名詞+に即して+動詞”與“~に応じた”“~に応じて”(本課講解2)的意思類似。但是“~に即した”“~に即して”只能接在表示事態、狀態的名詞,以及諸如“法律(法律)”“計畫(計劃)”等作為判斷、處理依據的名詞后面。

  △食べ物はその國の狀況に即して変化するものなのだ。

  (食品總是會為適應本國的情況而發生變化。)

  △現狀に即して考えると、政府の予測は楽観的過ぎる。

  (按照現在的狀況來看,政府的預測過于樂觀了。)

  △當初の計畫に即した工事を行う予定です。

  (按當初的計劃來進行施工。)

  8.うまい

  “うまい”有兩個意思。一個是“おいしい(好吃的。美味的)”,另一個表示“上手な(擅長)”。本課中的意思為“おいしい”。作為“おいしい”的意思使用時,屬于較隨便的說法。

  △元々壽司の楽しみは、その土地のうまい魚を食べることにある。

  (吃壽司的樂趣原本就在于享受當地鮮美的魚肉。)

  △やっぱり母さんの手料理はうまいな。

  (還是媽媽做的飯菜好吃呀!)

  9.~ならぬ

  “名詞+ならぬ”意思和“~ではない”一樣,是比較舊的說法,主要用于書面語。本課中可以和“江戸前ではない”互換。

  △江戸前ならぬ、アメリカ前、ニュージーランド前の壽司をその土地のスタイルで楽しむのも良いのではないだろうか。

  △先日、公園で四つ葉のクローバーなら五つ葉のクローバーを見つけた。

  (前些天在公園里發現的不是四片葉的紫苜蓿,而是五片葉的紫苜蓿。)

網友關注