新標準日本語高級:第二十四課 フィランソロピー3
[3] 課文解說1
對話解說1
1.場景設置及表達
"①演講比賽籌備會"的登場人物是事業部的入江(40歲)、竹內(30歲),總務部的大澤(38歲)和廣告部的東(27歲)。即使是同一公司內的人,如果來自不同部門,則關系不一定親密。本課的出場人物都使用敬體,就是因為他們分屬不同的部門。本篇的設置即為關系疏遠人士之間的會話。
本課名為“フィランソロピー”。這個詞本意為仁愛、博愛、慈善等,現代用來指企業對社會的公益活動。一般認為,企業為了得到社會的認可,不僅要從事經濟活動,為社會做公益活動或提供慈普捐款也銀重要。本課的場景設景是心身堂的社會公益活動一一向日語學習者提供獎學金、向接收留學生的大學提供資助等,作為其中一環,主辦了日語演講比賽。
另外,“フィランソロピー”也可視為包含了“メセナ”(高級第8課),在社會公益活動方面,兩者沒有明顯區別。
本選までの選考過程について確認させてもらっていいですか。
うーん、この件、検討課題とさせてください。
2.使役形式與“やりもらい”相結合的表達方式 [表示請求允許]
"使役形式+てください"、"使役形式+てもらう/ていただく+ていいですか/てよろしいですか"的形式表示有禮貌地向對方請求尤許。其中"使役形式+てください"是直接請求允許,而"使役形式+てもらっていいですか"、"使役形式+ていただいてよろしいですか"是委婉地請求允許,其中,"使役形式+ていただいてよろしいですか"的禮貌程度最高。
△今度の出張、わたしに行かせてください。
?。ㄏ麓纬霾钭屛胰グ伞#?/p>
△今日、早退させていただいてよろしいですか。
(今天我可以早退嗎?)
上例中的“~させていただく”(初級第48課,中級第12課)表示因某事受到恩惠的事實或心情,不過由于禮貌程度高,如今即使不需要對方允許的場合也經常使用。
△來月、學會で発表させていただくことになりました。
(下個月我要在學會上發表。)
△本日、進行役を務めさせていただく山田と申します。
?。ㄎ倚丈教?。請允許我來主持今天的議程。)
それって、どうなんでしょうか。
わたしも同感です。
3.反對、贊成的表達方式
反對
會話中反對對方意見時可用以下表達方式。
●對對方的意見表示懷疑
△うーん、そうなんですかね。
?。òパ剑媸悄菢拥膯??)
△それって、どうなんでしょうか。
(這個不太好吧?)
一般情況下,日語不使用像“わたしはそう思いません(我不那么認為)”、“その意見に反対です(我反對那個意見)”這種明確的表達方式,而以提出疑問的方式表示不能贊成對方的意見。這種對對方的意見表示懷疑的表達方式還有以下幾種。
△あー、そうなんですか。
(降調)(啊,是那樣嗎?)[表示不能完全接受]
△そういう考え方もあるかもしれませんが…。
?。ㄟ@或許也是一種考慮……)
△(その考え方について理解するのは)難しいですね…。
?。ㄟ@恐怕不好理解……)
●提出不同方案以示反對
提出不同方案,協商便會向建設性方向發展。
△うーん、わたしはこう思うんですが…。
?。ㄅ?,我是這么考慮的……)
●先表示同意或同感,再指出問題
必須表明自己的反對意見時,可以先說“おっしゃることはよく分かるのですが”,再指出問題。指出問題時,最好避免斷言“問題があります(有問題)”、“この場合は違う側面があります(這種情況下還有不同的另一面)”而要用下面那樣的較為婉轉的說法。
△おっしゃることはよく分かるんですが、コスト面に少し問題があるように思います。
?。f的我很理解,不過,我覺得成本上好像有點小問題。)
△確かにそのとおりなんですが、この場合はもう少し違う側面があるのではないでしょうか。
?。ù_實是您說的那樣,但這個情況下是不是還有不同的另一面呢?)
贊成
會話中贊成對方意見時可用以下表達方式。
●明確表示贊成
△わたしもそう思います。
(我也這么認為。)
△その意見に賛成です。
(我贊成您的意見。)
●暗示贊成
省略了“そう思います”、“賛成です”等。
△そうですねえ。やっぱりわたしも…。
?。ㄊ前?,我也覺得還是……)
年がちょっと若いというだけで、奨學金がもらえないというのは気の毒ですし、その決め方は安易に過ぎるように思います。
4.~に過ぎる
“~に過ぎる”表示“過于……”,與“~過ぎる”(初級第44課)意思相同,但“~に過ぎる”與有限的詞語組成慣用表達方式,除了“安易に過ぎる”,還有“性急に過ぎる(過于性急)”、“拙速に過ぎる(過于求快)”、“早計に過ぎる(過于輕率)”等。
△會議で十分に検討しないで実施するなんて、性急に過ぎる。
?。ú唤涍^充分討論就要實施,太性急了。)
△一度試して失敗したからといって、そこであきらめるのは早計に過ぎる。
?。m說一度試行未果,但就這么放棄了還是過于輕率了。)
若い人にはまたのチャンスがあるということで、昨年はやむをえず…。
5.またの~
“また”是副詞,用“またの+名詞”的形式,表示別的、下次、其他的意思。
△では、またの機會にお會いできるのを楽しみにしています。
(那么,期待有機會再見到您?。?/p>
△またのお越しをお待ちしております。
?。ㄎ业戎麓卧賮?。)
でも、逆に若いからこそ、支援してあげるという考え方もあると思いますが…。
6.逆に
“逆”是名詞,表示相反的意思,“逆に”用作副詞。表示與預想或期待的相反。
△健康のためにジョギングを始めたが、逆に腰を痛めてしまった。
?。榱私】甸_始慢跑,結果反而傷了腰。)
△相手をなだめるつもりで言った言葉が、逆に相手を刺激してしまったようだ。
?。ū敬蛩惆矒釋Ψ剑烧f出的話似乎反而刺激了對方。)
7.演講經常使用的表達方式
演講的流程
●先是問候,然后說明自己的姓名,身份和現在的情況
△皆さん、こんにちは。わたしは、郭蓮蓮と言います。
?。ù蠹液?!我叫郭蓮蓮。)
△中國の大連出身です。3か月ほど前に日本に來ました?,F在、アルバイトをしながら日本語學校に通っています。
?。ㄎ沂侵袊筮B人。3個月前來到日本,現在邊打工邊在日語學校學習。)
●簡單介紹下面將敘述的內容
演講時,首先可用“~についてお話ししたいと思います”清楚地交代自己要講的題目,如果想談的主題有好幾個,可用“まず、~からお話したいと思います”開頭。
△まず、わたしと日本語との出會いからお話ししたいと思います。
?。ㄎ蚁胂日f一下我是怎樣和日語結緣的。)
●最后向主辦方等相關人員表示感謝
演講的最后,習慣以致謝作為結尾。
△本日、このような機會を與えてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
?。ㄏ蚪裉旖o我這機會的主辦方各位表示衷心的感謝!)
△ご清聴ありがとうございました。
?。ǜ兄x現場的各位聽眾?。?/p>
心情變化的表達方式
●~ていきました/~ようになっていました/~ようになりました
△頻繁に漫畫を読むうちに、日本語の文字にも自然に慣れていきました。
?。ㄔ陬l繁閱讀中自然麗然地看慣了日語的文字。)
△このように、わたしは、日本語の音聲はアニメで、日本語の文字は漫畫を通して親しむようになっていました。
?。ň瓦@樣,我用動漫傾聽日語的語音,通過閱讀漫畫了解日語的文字,用這樣的方式親近了日語。)
△このころから、アニメや漫畫をもっと楽しみたいという単純な気持ちに加えて、將來、社會に出た時に、日本語ができたほうが有利だという考えを持つようになりました。
(從那時起,在想欣賞更多動漫和漫畫這種單純的愿望之上,我又有了新的考慮:將來走上社會,學會日語肯定是有利的。)
提出自己觀點的表達方式
●~といってもいいかもしれません/~といえるでしょう
●~ように思います/~ような気がします/~と思います
演講中闡述自己的觀點時,一般避免斷言,多用“~といってもいいかもしれません”、“~ように思います”這類表達方式。
△時間に正確である。この點は日本人の特質の1つだといってもいいかもしれません。
(遵守時間。這點或許可以說是日本人的特點之。)
△昨年は暖冬だったといえるでしょう。
?。ㄈツ昕梢苑Q作暖冬吧。)
△両國の関係は、これまで良好だったといっていいように思います。
?。ㄎ矣X得兩國關系到目前為止可以說是良好的。)
絵や漢字を頼りに、どうにかストーリーを理解することができました。
8.どうにか
“何とか”與“どうにか”在很多情況下可以互相替換而意思差不多。但“どうにかする”與“何とかする”卻有著微妙的區別。“どうにかする”表示處理問題,但其結果尚不討論;而“何とかする”則表示想辦法解決問題,含有對結果的重視。
△家の前に、ごみが捨ててあって臭くてたまりません。どうにかしてください。(①)
?。ㄎ覀兗议T口有人扔垃圾,惡臭難聞。請你們把它解決了。)
△來年の初めに選挙が予定されているので、ごみ問題は今年中に何とかしなければならない。(②)
?。髂昴瓿蹙鸵x舉了,垃圾的問題今年之內必須解決。)
例①是自家前面被人扔了垃圾,說話人找到市政府有關負責人,要求予以解決。這時,“どうにかする”或“何とかする”都可以。例②是現任市長希望在明年舉行的市長選舉中連任,如果現在成為問題的垃圾問題不解決就會對選舉明顯不利,因此無論如何必須加以解決。在這種情況下,應該使用“何とかする”,而“どうにかする”則是不合適的。
例えば、ドアをノックする「トントン」や「ドンドン」、食器が割れる「ガチャーン」、大きな巖が転がる「ゴロゴロ」、人が走っている「ダッダッダッ」などです。(A)
また、日本人のお宅に招かれて、お土産を持っていった時のことです。(B)
9.名詞謂語句的時態
口語的原則是過去的事用過去形式,現在或將來的事用現在將來形式。但有時在名詞謂語中也用現在將來形式敘述過去(中級第9 課)。例如上面的A句,先是說“ストーリーの理解に(擬音語が)とても役立っていた”,然后舉出相關例子進行說明,因此也可以用過去形式。
△例えば、ドアをノックする「トントン」や「ドンドン」、食器が割れる「ガチャーン」、大きな巖が転がる「ゴロゴロ」、人が走っている「ダッダッダッ」などでした。
(比如敲門時的“トントン”、“ドンドン”,餐具摔碎時的“ガチャーン”,大塊巖石滾落時的“ゴロゴロ”,人在跑步時用的“ダッダッダッ”等。)
△また、日本人のお宅に招かれて、お土産を持っていった時のことでした。
?。ㄟ€有一次應邀去日本人家,我帶了禮物送給他們。)
像課文中這樣,把過去發生的事情以現在將來的形式表達,是用在“即使是說話人過去體驗過的事情,但其性質直到現在仍未消失”的情形,多使用名詞形式的謂語。
像A句那樣舉出多個擬聲詞、擬態詞例子的情形,可以是過去,也可以是現在。B 句也是如此,其后的事情發生在帶了禮品去訪問日本人家的時候,而這個事實到現在仍未改變。因此,二者都可以說是“其性質直到現在仍未消失”的例子。
△當時とても困っていたわたしを助けてくれたのが田中さんです。
?。ㄔ诋敃r非常困難的狀況下,給予我幫助的是田中。)
△當時とても困っていたわたしを助けてくれたのが田中さんでした。
?。ㄔ诋敃r非常困難的狀況下,給予我幫助的是田中。)
由于“助けてくれたのが田中さん”這一事實直到現在也并無改變,因此可以用現在將來形式。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語學習:猜趣味謎語學日語16
- 【早安日語】第279講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語8
- 日語學習:猜趣味謎語學日語28
- 【早安日語】第289講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語19
- 日本職場的商務禮儀1
- 日本職場的商務禮儀2
- 商務日語信函范文:咨詢函(21)
- 【早安日語】第324講
- 商務日語信函范文:邀請函(4)
- 商務日語信函范文:通知函(4)
- 看日語博客學日語寫作:映畫『ツレがうつになりまして』
- 【早安日語】第95講
- 看日語博客學日語寫作:迷ったの30歳!
- 【早安日語】第288講
- 【早安日語】第320講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語17
- 日語學習:猜趣味謎語學日語23
- 看日語博客學日語寫作:すっきりした気分
- 日語學習:猜趣味謎語學日語25
- 【早安日語】第97講
- 看日語博客學日語寫作:今年の五月
- 日本職場的商務禮儀1(中)
- 看日語博客學日語寫作:あなた~大好きよ!
- 商務日語信函范文:承諾信(4)
- 看日語博客學日語寫作:失楽園
- 日語學習:猜趣味謎語學日語14
- 【早安日語】第269講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語26
- 日語學習:猜趣味謎語學日語7
- 商務日語信函范文:咨詢函(3)
- 日語學習:猜趣味謎語學日語1
- 看日語博客學日語寫作:街上到處都有圣誕的氣氛
- 擁有信念,感謝生活!
- 中日對照閱讀:春天的感覺
- 日語學習:猜趣味謎語學日語21
- 日語生活交際會話108:參加者は20人ぐらいなんですが,入れるでしょうか
- 日語學習:猜趣味謎語學日語18
- 商務日語信函范文:唁函
- 商務日語信函范文:禮狀(2)
- 看日語博客學日語寫作:大人っで辛いよ~
- 日語學習:猜趣味謎語學日語30
- 日語學習:猜趣味謎語學日語10
- 商務日語信函范文:通知函(12)
- 【早安日語】第280講
- 商務日語信函范文:禮狀(1)
- 商務日語信函范文:咨詢函(17)
- 【早安日語】第94講
- 商務日語信函范文:邀請函(3)
- 【早安日語】第313講
- 中日對照:睡眠
- 【早安日語】第287講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語9
- 日語學習:猜趣味謎語學日語27
- 【早安日語】第327講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語24
- 日語學習:猜趣味謎語學日語11
- 商務日語信函范文:咨詢函(12)
- 【早安日語】第303講
- 商務日語信函范文:通知函(13)
- 精選中日文對照閱讀:米國産牛肉の輸入再開
- 【早安日語】第96講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語29
- 看日語博客學日語寫作:去剪頭發(髪を切りに行きました)
- 【早安日語】第70講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語6
- 日本職場的商務禮儀2
- 【早安日語】第98講
- 中日對照:人為什么肥胖
- 看日語博客學日語寫作:CATTI翻訳2級検定試験について
- 日語學習:猜趣味謎語學日語20
- 日語學習:猜趣味謎語學日語22
- 【早安日語】第287講
- 日語學習:猜趣味謎語學日語15
- “按資排輩”走向瓦解
- 商務日語信函范文:邀請函(5)
- 商務日語信函范文:感謝信(1)
- 商務日語信函范文:咨詢函(16)
- 日語學習:猜趣味謎語學日語5
- 商務日語信函范文:咨詢函(7)
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課