日語貿易對話:分割積出し
メーカーの都合などで、一船できない場合には、分割積出しするのもやむをえないことである。そんな場合、商談をどう行うか、どんなことを取決めなければならないかを次の朱、小林両氏の商談ぶりで見てみよう。
小林:貨物引渡しの件ですが、メーカーの考えでは分割積みさせていただきたいとのことです。
朱:そうですか。何回に分けるのですか。
小林:3回だそうです。
朱:數量についてはどのように手配されますか。
小林:もし特にご要望がなければ、均等に毎回20トンずつ発送するつもりです。
朱:均等にするよりも、最初30トン、あとの2ロットは各15トンにしてください。
小林:はい。あとでメーカーに連絡して確認します。それでは、納期については、「2月から6月まで3分割して積出し、最初のロットは30トン、あとはおよそ等量とする。」と決めましょう。
朱:はい、そうしましょう。
小林:仕向港はどこですか。
朱:仕向港は2個所にしたいです。最初のロットは広州で、第2と第3ロットはともに黃埔です。
小林:同一の港では駄目でしょうか。
朱:2個所にしたほうが需要家に便利ですから。
小林:それなら、ご希望どおりに仕向港を広州と黃埔2個所にしましょう。それから、今回はFOB條件ですから、どうか期限どおりに配船してください。
朱:はい、今スペースを予約しておきますから、決して契約の期限に遅れないようにします。貴方は積月の1ヶ月前に船積予定日を知らせてください。
小林:はい、仕入調達が出來次第、すぐお知らせします。貴方も通知受取から20日以內に、配船の船名、船籍及び入港予定期日を當方に知らせてください。
朱:はい、分かりました。
〈生詞和詞組〉
取決める(とりきめる):商定,規定
手配(てはい):安排
ロット:批
仕向港(しむけこう):目的港
配船(はいせん):派船
スペース:艙位
積月(つみつき):裝運的月份
仕入調達(しいれちょうたつ): 備貨
入港予定期日(にゅうこうよていきじつ):預定到港日期
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語慣用句(3)
- 帰る 戻る 怎么用呢
- 日語文法:請問また、まだ有什么區別?
- 日語「わけ」的用法
- 「~ために」 「~ように」の違い
- 日語語態小結(一)
- 日文中的諺語(四)
- 日語文法:すみません的用法
- 日語文法:形容詞的う音變
- 日語文法:漢字的音讀、訓讀
- 日語慣用句(11)
- 日語文法:「店」、「屋」、「みせ」的區別
- 日語一級學習筆記-文法
- 日文中的諺語(三)
- 日語慣用句(10)
- 日語慣用句(2)
- 日語語態小結(三)
- 日語的敬語(一)
- 日語文法:さようなら 的別用
- 日語文法:と、なら、たら、ば之完全解釋
- 日語慣用句(1)
- 日語補格助詞で的用法
- 日語文法:は和が總結
- 日文中的諺語(二)
- 日語慣用句(7)
- 日語慣用句(9)
- 日語常見自、他動詞對照表
- 日語文法:色彩濃郁的「わ」
- 日語文法:“意志動詞”及“無意志動詞”的概念
- 日語中同一詞語的多種用法(三)
- 日語終助詞について
- 日語句法分析突破(三)
- 「~あいだ/~あいだに」と「~うち/~うちに」の違い
- 日語文法:副詞に付く「に」と「と」
- 日語らしい的用法
- 格助詞“を”的用法
- 日語中同一詞語的多種用法(一)
- 日語文法:口語文型
- 日語「わかる」と「知る」の違い
- 日語文法:句尾的表達方式(1)
- 日語文法:動詞連體形
- 日語文法:敬語のまとめ二
- 二重寫しの已然形
- 日語語態小結(二)
- 日語文法:關于ないで和なくて的用法區別
- 日語句法分析突破(二)
- 日語慣用句(8)
- 日語文法:「ぃただく」の使ぃ方
- 日語文法:敬語のまとめ一
- 日語から・まで用法歌訣
- 日語慣用句(5)
- 日語中同一詞語的多種用法(四)
- 日語慣用語(一)
- 淺析日語中的授受動詞
- 日語的敬語(二)
- 日語慣用句(12)
- 日語文法:敬語のまとめ三
- 日語「ことだ」和「ものだ」的區別
- 日語文法:句尾的表達方式(2)
- 日語句法分析突破(一)
- 日本語の女性語について
- 日語慣用句(二)
- 漢語從日語借來的詞總結
- 日語省略語集
- 日語文法:動詞未然形
- 日語慣用句(6)
- 日語文法:補助形容詞ない和否定助動詞ない
- 日語動詞的敬體與簡體
- あえて~ない
- 日文中的諺語(一)
- 日語どうも的用法
- 日語文法:きれいだ和美しい有什么區別
- 日語文法:動詞練習
- 日語文法:「~のです」と「~んです」
- 日語動詞的假定型
- 日語文法:格助詞 と 用法
- 日語文法:付屬と附屬について
- 日語句法分析突破(四)
- 日語「とする」和「にする」的使用區分
- 日語的敬語(三)
- 日語中同一詞語的多種用法(二)
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課