最常見的日語慣用句型840個 Part 2
121、~がいいそうか。お前の人生だ。好きにするがいい。
122、~かいがある[甲斐がある]苦心した甲斐があって見事なできばえだ。
努力した甲斐があって、希望の大學にはいれた。
123、~がいがある
この本は読みがいがある。
やりがいがある仕事をしたいです。
124、~かいなか[~か否か]賛成か否かをはっきりききたい。
來るか否か、教えてください。
125、かえって~機械のおかげで生活か便利になっても、かえって時間をむだにすることがあるよね。
助けてあげるつもりだったが、かえって彼に大きな迷惑をかけました。
126、~かぎり[~限り]彼がこの家にいる限り、俺は後を継ぐつもりありません。
私の息子である限り、ああいうことをしてはいけない。
127、~かぎりでは[~限りでは]私のみる限りでは、彼は信頼できる人物だ。
私が知っている限りでは、彼は間もなく帰國する予定だ。
この見渡すかぎりの草原は、もう新しい草の芽をふいてきた。
128、~かける友達に大事な手紙を書きかけたとき、電話が鳴った。
あの子は、宿題をやりかけたまま、遊びに出掛けた。
129、~かげん[~加減]このスープは塩味の加減が丁度よい。
體の加減はどうですか?
130、~がする夜中に臺所でコトコトと音がするので、行ってみたら大きな鼠がいた。
あれはなに、いいにおいがするわ。
寒きがします。
131、~がせいぜいだ[~が精精だ]一日7ページぐらい翻訳するのが精精だ。
一日半分ぐらいできるのが精精だ。
132、~か、それとも~か
引き受けるべきか、それとも斷るべきかわからない。
髪の長さをそのままにしますか。それとも短くカットいたしましょうか。
133、~がたい[~難い]今度の旅行は忘れがたい強い印象をあたえてくれた。
彼らのミスは許しがたい。
信じがたいことだ。
134、~かたがたお見舞いかたがた、病院の近くにあるおじさんの家を訪ねてみた。
お祝いかたがた、近況報告に先生をお尋ねします。
先日のお詫びかたがた、友人の紹介に參ります。
135、~かたわら[~傍ら]大學で日本語を勉強するかたわら、子供たちに英語を教えている。
その小説家は執筆するかたわら、趣味で演奏活動をしている。
仕事のかたわら、勉強する。
136、~がち先日、病気がちのおばを見舞いに行った。
體の具合が悪いらしい、疲れがちです。
137、かつて~ない[嘗て~ない]こんな美しい景色を今だかつて見たことがない。
あんなに卑しいやつはかつてみたことがありません。
138、~がてらA:ちょっと、雑誌、買いに行ってくる。
B:あっ、ちょっと待って。悪いけど、散歩がてら、このフィルム出してきてくれない。
彼はお見舞いがてら、吉報を持ってきた。
遊びがてら、ぜひおいでください。
139、~かどうか本當にくだらないかどうか試してみる。
できるかどうかまだ分かりません。
140、~かとおもうと[~かと思うと]繰るもがそばに止まったかと思うと、中から親しい友人が顔をだした。
141、~かとおもったら[~かと思ったら]光ったかとおもったら、電気がきえてしまった。
あの子は、今帰ってきたかとおもったら、もう遊びに行ってしまった。
さっきご飯を食べたかと思ったら、もうすぐ夕食の支度をしなくっちゃ。
142、~か~ないかのうちに映畫館に入って席に著くか著かないかのうちに映畫が始まった。
彼は會議を終わるか終わらないかのうちに、部屋を飛び出していきました。
143、かならずしも~ない[必ずしも~ない]自転車で行くよりタクシーで行ったほうが必ずしも早いというわけではない。
値段が高いものが必ずしも品かいいとは限りません。
先生の言うことがかならずしもただしいは言えない。
144、~かねない真夏の太陽の下で何時時間も立っていたら熱射病になりかねない。
彼女は失戀のショックで、自殺しかねない。
145、~かねる面接試験ではどんな質問が出るのかと聞かれたが、そのようなことを聞かれてもちょっと答えかねる。
申し訳ございませんが、そのような條件を受け入れかねます。
申し訳ございませんが、予約がいっぱいですので、ご希望を応じかねます。
146、~かのようだ辺り一面霧に包まれ、まるで別世界にいるかのようだ。
お正月は孫たち全員集まって、まるで臺風がきたかのようだった。
147、~がはやいか[~が早いか]授業が終わるがはやいか、教室を飛び出した。
噦炇證稀⑿藕扭紊?瑝浹銫毪?紺い?④嚖虬k車させた。
148、~かもしれない[~かも知れない]A:玄関にだれが來たんだろう。
B:郵便屋さんかもしれないよ。
彼は忙しいので、あした來られないかも知れません。
149、から①スミスさんは今年3月にアメリカから中國に來ました。
試験は今日からです。
150、から②水は酸素と水素からできている。
お酒は米から作られたの。
151、から③この靴は200元からする。
152、~からいえば[~から言えば]健康の點から言えば、これは大変よい邉嬰坤人激Α?lt;BR>私の経験から言えば、あの國はそんなに危険なところではないとおもう。
153、~からいって[~から言って]現狀から言って、直ちにその計畫を実行するのは無理だ。
多分彼の行動からいって、彼が容疑者だと疑われても仕方がない。
154、~からこそ先生がするからこそ、皆が喜ぶのですよ。
この仕事が好きだからこそ、辛くても続けられる。
お前を愛しているからこそ、許してあげるんです。
155、~からしてその君の言い方からして、外國人に対する偏見が感じられるよ。
私はあの人の言葉づかいからして、気に入らないです。
基本的な挨拶からして、知らなかった。
156、~からすると日本のスタジアムのスケールからすると、観客は五萬人くらい入るだろう。
経営者の立場からすると、給料の値上げはしたくありません。
157、~からすれば社會的見地からすれば、皆さんのやっている仕事は有益なものである。
彼の成績からすれば、あまり勉強していないことがわかる。
158、~からといって
あついからといって、アイスクリームばかり食べてはいけませんよ。
いくら大學が居心地いいからって、留年はだめよ。ちゃんと4年で卒業するのよ。
159、~からなるこの論文は8章からなっている。
Aチームは四つの組からなっている。
160、~から~にかけておとといから今日にかけてずっと雨が降り続いている。
今日は、北京から、広州にかけて大雨が降った。
夏から秋にかけて、雨が多いです。
161、~から(に)は學生であるからには、勉強をまず第一に考えなければならない。
能力試験をうけるからには、降格したいです。
そこまでいうからには、相當の自信があるのだろう。
162~から~まで駅からここまでバスで一時間で來られます。
授業は三時から五時までです。
163、~からみると[~から見ると]子供たちからみると、大人はいったい何をやっているんだ、ということになるんだろうね。
會社の現狀からみると、海外市場に進出することができない。
164、~からみれば[~から見れば]私から見れば、あの人の作品は実に見事なものだ。
彼の立場から見れば、斷るのが當たり前のことだ。
165、かりに~とら[仮に~たら]仮に3億円の寶くじに當たったら、何をしますか。
かりに雨だったら、あさってにします。
166、かりに~としても[仮に~としても]かりにその話がうそだとしても、面白いじゃないか。
かりに北海道代表に選ばれたとしても、金メダルを取るのは難しいでしょう。 仮にそれが無実だとしても、それをどうやって証明できるだろう。
167、~がる弟はプレゼントをもらって、嬉しがっている。
あの子は母親がちょっといなくなると、寂しがって泣くんですよ。
168、~かれ~かれ人は多かれ少なかれ、悩みをもっているものだ。
良かれ悪かれ、明日にはすべてがわかる。
169、~かわりに[代わりに]山田先生の授業は、試験を受ける代わりにレポートを出してもよいことになっている。
プレゼントをくれるかわりに、旅行につれていったほうがいいとおもう。
170、かんたんには~ない[簡単には~ない]夫:カーデニングもいいけど、山や森へ行って、大きなきを切ったり、若木を植えたりするほうが、気分がいいんじゃないかな。
妻:でも、そんなこと簡単にはできないでしょう。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語交際用語——久別重逢
- 原來這句日語這樣說(6-10)
- 日語日常話題——季節
- 日語會話:護士與病人對話
- 日語的其他發音
- 旅游實務日語——杭州紹介
- 常用日語 一
- 關于怎樣提高自己的日語聽力水平
- 日語發音心得
- 日語交際用語——道歉(非正式場合)
- 日語心情表達——安慰
- 結婚式司會原稿(日語)
- 日語交際用語——邀請
- 日語日常話題——期間
- 日語交際用語——感謝(非正式場合)
- 日語日常會話3
- 中文姓氏的日語讀法
- 常用日語
- 日語交際用語——贊成
- 日語日常會話1
- 日語會話:眼精疲労
- 日語會話:ご心配おかけしました
- 漢字で學ぶ日本語
- 原來這句日語這樣說11-15
- 日語日常話題——數量
- 日語會話:ほんのお近づきの印です
- 日語日常話題——時間
- 日語交際用語——請教與問詢
- 需要注意的各種重復日語說法
- 日語會話:神経質
- 日語輸入法對照表
- 日語日常會話2
- 常用日語 二
- 日語日常話題——職業
- 如何突破日語聽力關卡
- 日語會話:待合室の會話
- 日文常用語
- 日語會話:痔
- 日語會話:詢問病情
- 日語心情表達——喜悅
- 日常用語
- 日語交際用語——日常問候
- 日語交際用語——分別
- 日語心情表達——驚奇
- 日語會話:たぶん肺結核
- 日語日常話題——日期
- 日語交際用語——建議
- 世界杯日語用語
- 日語會話:見舞いの打ち合わせ
- 日語:おわびの言葉
- 日語會話:麻疹
- 日語交際用語——祝賀
- 日語面試簡單參考資料
- 常用日語 三
- 日語心情表達——不滿
- 常用日語 四
- 日語交際用語——反對
- 日語會話:購物(買い物に使う言葉)
- 日語日常話題——語言
- 日語心情表達——悲傷
- 日語會話:病気について
- 日語日常話題——家居、家具
- 日語交際用語——家庭問候
- 旅游實務日語——昆明石林観光
- 日語日常話題——家屬
- 日語交際用語——介紹
- 日語日常話題——天氣
- 中國各省市自治區的日文讀法
- 如何提高你的日語聽力能力
- 日語心情表達——憂愁
- 港臺明星名字的日語讀法
- 原來這句日語這樣說1-5
- 日語交際用語——感謝(正式場合)
- 日語短篇聽力之一
- 日語日常話題——位置
- 以前日本的每個月的說法
- 旅游實務日語——動物園で
- 【早安日語】第3講
- 日語五十音學習
- 日語會話:看護婦の質問
- 日語交際用語——了解
精品推薦
- 西和縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 積石山縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 玉樹縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/4℃
- 于田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 葉城縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 五家渠市05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課