佛教日語用語(3)
導語:日語詞匯學習是日語學習的重要內容,外語教育網小編整理了佛教日語用語,希望能夠對您有所幫助。更多免費學習資料盡在外語教育網!
仏教用語集 【さ】 し す せ そ
●賽銭(さいせん) 神仏に対し、恩徳や利益に感謝してお金を捧げること。
●西方(さいほう) 西方浄土のこと。また極楽浄土のある方角。
●三帰依(さんきえ) 仏?法?僧の三寶に誠心をささげること。
●作務(さむ) 禪宗で、自給の僧院生活に必要な日常作業のこと。
●生飯(さば) 食事のときに、飯の一部をとり分けておいて、幽界の衆生や鬼神、鳥獣などに供するもの。
●散華(さんげ) 仏教の儀式において花をまき散らすこと。紙製の花弁をまくことが多い。
●三界(さんがい) 衆生が生死流転する世界。仏教の宇宙論では、欲界?色界?無色界の三つに分かたれる。
●三世(さんぜ) 過去世、現世、來世をいう。
●三塗(さんず) 三途とも書く。地獄?餓鬼?畜生の三つの悪道。
●三毒(さんどく) 三垢(さんく)ともいい、むさぼり、いかり、おろかさの三つの迷い。
●三昧(さんまい) 心を平靜にし、他念なく注意を一心に集中した狀態。
●三十二相(さんじゅうにそう) 仏にそなわっている三十二種の特徴。
●僧伽(さんが) 和合衆ともいわれる。比丘(びく)、比丘尼(びくに)が集まって成る教団。
仏教用語集 さ 【し】 す せ そ トップへ
●四恩(しおん) 父母の恩、衆生の恩、國王の恩、三寶の恩(仏?法?僧の恩)をいう。
●色(しき) 物質のこと。
●四苦八苦(しくはっく) 生?老?病?死の四つの苦しみと、愛別離苦?怨僧會苦?求不得苦?五陰盛苦の四つを加えて八苦という。
●四諦(したい) 人生のすべてを苦とする苦諦??啶蠠槫擞蓙恧工毪趣工爰B(じったい)、煩悩を滅すれば苦も滅するとする滅諦、それに至るには仏道を実踐しなければならぬとする道諦の四つをいう。
●四大(しだい) 地?水?火?風の四つの元素。
●沙門(しゃもん) 出家して仏道を修行する人をいう。
●四天王(してんのう) 仏教の世界で、その中心の須彌山に住むといわれる、持國天王、増長天王、広目天王、毘沙門天王をいう。いずれも威力強大な仏教の守護神。
●沙彌(しゃみ) 出家して十戒を守り、具足戒を受けるまでの小僧。女子の場合は沙彌尼(に)と呼ぶ。
●聲明(しょうみょう) 経典の文句や、和讃などを、仏前で一定の音律により唱えること。
●舎利(しゃり) 火葬にした遺骨のことで、とくに仏陀の遺骨をさす。
●聲聞(しょうもん) 元來は、仏の聲を聞いた者、仏の直弟子を指したが、大乗経典では小乗仏教の僧を指す。
●諡號(しごう) 人の死後、徳行をたたえて贈る號。
●折伏(しゃくぶく) 無信心者、異教徒、異端?邪義を強く説き伏せて、正法に帰伏させる厳愛の行為。慈折ともいう。
●娑婆(しゃば) 煩悩や苦悩に満ちているこの世。
●精進(しょうじん) 一心に仏道修行にはげむこと。普通、肉食を避けて菜食することをいう。
●新発意(しんぼち) 発意は発心で、悟りを求め仏門に入ること。新発意は新弟子をいう。
●衆生(しゅじょう) この世に生きとしいけるもの一切をいう。
●出世(しゅっせ) 普通は、社會的地位の上がることをいうが、仏教では如來(または救済者)が、この世に出現することをいう。
●慈悲(じひ) 仏、菩薩が衆生をあわれみ、いつくしむこと。
●浄土(じょうど) 仏や菩薩の住する清浄なる國土。西方極楽をさしていう場合が多い。
●受戒(じゅかい) 仏門に入る者が、定められた戒律(五戒、十戒、具足戒)を受けること。
●自業自得(じごうじとく) 自分のなした行為によって、自分の身に報いを受けること。
仏教用語集 さ し 【す】 せ そ トップへ
●隨喜(ずいき) 他人の善行を見て、これに感動し隨同すること。
●廚子(ずし) 左右開きの扉がついた仏像を安置する箱。
●頭陀袋(ずたぶくろ) 衣食住の三つについての欲望を打ちはらう修行を頭陀行というが、この行に必要な最低生活の道具を入れて首にかけて歩く袋をいう。
仏教用語集 さ し す 【せ】 そ トップへ
●世間(せけん) 過去?現在?未來の三世にわたって流転していく世の中。
●世尊(せそん) 尊貴の人に対する尊稱。仏陀に呼びかける際に、弟子が用いた言葉。
●雪山(せっせん) インド北部のヒマラヤ山脈のこと。大雪山ともいう。
●施主(せしゅ) 布施を行う當主。自ら財物を投じて法會を開き、僧尼を供養する人。また儀式を営む當主をもいう。
●善知識(ぜんちしき) 人に正法を説いて、仏道を導き、縁を結ばせる高徳の人。
仏教用語集 さ し す せ 【そ】 トップへ
●桑門(そうもん) 僧侶のこと。
●祖師(そし) 一宗一派の開祖をいう。
●相好(そうごう) 普通は顔かたちをいうが、仏教では仏の相貌、身體つきのすぐれたことをいう。
●卒塔婆(そとうば) 死者の追善供養のために墓の後ろに立てる、上部が塔の形の細長い板。経文、戒名、施主名などを書き入れる。
●増上慢(ぞうじょうまん) 悟りに至っていないのに、悟ったかのように思い上がり高ぶること。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 見面應酬
- 日語「何」的讀法
- 名古屋大學日語會話教程第17
- 名古屋大學日語會話教程第34
- 日語口語常用語講座連載(2)
- 名古屋大學日語會話教程第23
- 交際日語
- 簡單常用日語匯總5
- 日語關西話的整理
- 名古屋大學日語會話教程第21
- 日語日常寒暄3
- 名古屋大學日語會話教程第5
- 名古屋大學日語會話教程第3
- 日語中關于貓(ねこ)的慣用語
- 日語日常寒暄2
- 基礎口語
- 名古屋大學日語會話教程9
- 日語口語常用語講座連載(3)
- 名古屋大學日語會話教程第19
- 簡單常用日語匯總2
- 簡單常用日語匯總3
- 名古屋大學日語會話教程第18
- 日常日語
- 名古屋大學日語會話教程第13
- 日語中道歉(お詫び)、謝絕、請求諒解常用表達
- 簡單常用日語匯總1
- 名古屋大學日語會話教程第14
- 日本地區和縣的名稱及發音
- 名古屋大學日語會話教程第38
- 名古屋大學日語會話教程第26
- 名古屋大學日語會話教程第4
- 名古屋大學日語會話教程第27
- 名古屋大學日語會話教程第32
- 日語口語常用語講座連載(1)
- 名古屋大學日語會話教程第6
- 名古屋大學日語會話教程第10
- 名古屋大學日語會話教程第25
- 日語日常寒暄1
- 日本年輕人常用語
- 名古屋大學日語會話教程第8
- 公關日語
- 名古屋大學日語會話教程第36
- 日語:電話の専門用語
- 名古屋大學日語會話教程第24
- 名古屋大學日語會話教程第30
- 名古屋大學日語會話教程第31
- 名古屋大學日語會話教程第20
- 名古屋大學日語會話教程第11
- 日語:話し言葉の特徴
- 名古屋大學日語會話教程第37
- 日常經典實用約會用語
- 日語:相互介紹
- 名古屋大學日語會話教程第1
- 日語流行語と若者ことば
- 日語:社內會話
- 名古屋大學日語會話教程第2
- 名古屋大學日語會話教程第29
- 日語口令用語
- 日語里罵人的話
- 名古屋大學日語會話教程第35
- 名古屋大學日語會話教程第33
- 簡單常用日語匯總4
- 日語口語常用語講座連載(4)
- 日語口語中常見的約音
- 日語情話
- 名古屋大學日語會話教程第16
- 一個日語里常識性的錯誤
- 簡單常用日語匯總6
- 日語:購物會話
- 名古屋大學日語會話教程第7
- 日語日常生活常用語句
- 日語常用會話60條(中日英對照)
- 名古屋大學日語會話教程第15
- 日語:告別送別
- 旅游日語-相關詞匯(中日對照)
- 商務日語會話(1)
- 名古屋大學日語會話教程第22
- 名古屋大學日語會話教程第12
- 日語戀愛用語
- 日語口語常用語講座連載(5)
- 名古屋大學日語會話教程第28
精品推薦
- 吐魯番市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 冠縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 陵水縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 貴南縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/5℃
- 合作市05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/7℃
- 互助縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 武都區05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:30/20℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課